August 31, 2003

LiTaG cocoa 1.0.2

神のツール LiTaG cocoa がバージョンアップして神のブラウザに対応しました。

後は Title でソートと検索が出来れば嬉しいなぁ。(^^;)

キャ〜ンプ 2

無事キャンプから帰宅しました。

しろたまさん & にゃんこ先生、どうも有り難うございました。m(_ _)m あろちゃん、そして参加者の皆さん、どうもお疲れ様でした。(^^)

August 30, 2003

キャ〜ンプ

今日から1泊2日で高山キャンプ場へ行ってきます。(^^)

アンテナ

え〜と、いぬリンクいぬリンクに URI が変わって、ねずみかんがみろくたんになって、カレマ商務省がこいぬになって、新しく出来たつぶみろくはみろくたんのこいぬ版って感じかな?

August 29, 2003

火星大接近キャンプ

さぁ、いよいよ明日となりました。火星大接近キャンプ!!

掲示版のスレッドが長くなりすぎたので、出発までのアナウンスなどはこちらのコメント (↓) に書き込んどくれっ!

August 28, 2003

ガンダムイボルブ

やばい、やばい。

GUNDAM EVOLVE の予約受付は8月31日まででした。うっかり忘れる所だった。明日予約に行ってこよっと。(^^)

スーパーキッズランド

やややっ! 日本橋に何やら新しい店がオープンしてますね。これは早速行かなければっ!! (^^)

慣らし運転

先日から徐々に慣らし運転を始めていた MR-4TC SD も、今日で合計バッテリー4パック分走らせたことになり、やっとボールデフをはじめとした各ギア類や駆動系が馴染んで来た感じです。ボールデフを組み立てたのは初めてだったので、どの位の動きが適切なのかよく分からなかったのですが、手で回した時に引っ掛かり無くスムースに回っているので恐らく大丈夫なんでしょう。(^^;)

いつも、家の前の道路と駐車場を使って走らせているのですが、ちょっと直線距離が短くて道幅が狭いのが難点で、思った以上にスピードが出るためスロットルを全開にすることが出来ません。もうちょっと広い場所で走らせたいなぁ。となると、やっぱり緑地公園かな?

と、その前にボディーを買わなくっちゃ。とりあえず定番のダッジストラトスを購入する予定。(^^)

August 27, 2003

ガンダムエース

ガンダムエース 10月号 No.014 は価格据え置きで特別付録『ガンダムエースオリジナル オリジン下敷』がついてます。皆さん忘れずに。って毎度毎度誰に言ってんだか。(^^;)

へんてこさん、4周年おめでとうございます。

大接近

そろそろ火星が最も接近する時間かな?

- 追記 -
う〜ん、雲が多くて火星が見えないですね。(^^;)

August 26, 2003

リアルへぇボタン

Yoshi さん経由、僕の見た秩序。さん作のトリビアの泉 リアルへぇボタン。こりゃ面白い。思わず連打しまくりまくってしまいました。(^^)

リアルへぇボタン

なんだかなぁ

またまた、Mac な人達にはほとんど無関係なのかもしれませんが、Blaster ワーム緊急対策用 CD が以下の各セキュリティーベンダーから無償配布されるそうです。

ネットワークアソシエイツだけ9月上旬からの配布だって。相変わらず対応が遅いなぁ。(^^;)

お気をつけあそばせ。

August 25, 2003

寂しくなったなぁ

先週からお泊りに来ていたはなちゃんが、おウチに帰って行きました。ちょっと寂しいです。(;_;)

Suzuka

Virtual PCSuzuka をインストールしてみたのですが、起動時の FD チェックで止まってしまいます。さて、さて、どうしたものでしょう?

Suzuka インストール画面
インストール時に、ここで止まってしまいます

くらわんか 2

くらわんか花火大会から帰宅しました。MOMO さん、どうも有り難うございました。参加者の皆様、暑い中どうもお疲れ様でした。

今年は、ドラえもんやアットマーク (?) 等、今までに見たことの無い種類の花火が2・3ありました。花火も年々進化してるようですね。(^^)

August 24, 2003

くらわんか

今年も恒例のくらわんか花火大会へ行ってきます。(^^)

1周年 & 2歳

早いもので、Jaguar 発売記念オフ@大阪から1年が経ちました。そろそろ、次期 Mac OS X Panther の発売日が待ち遠しいです。

はなちゃんも先日21日で2歳になりました。2歳のお誕生日パーティーは、おウチに帰ってから皆でお祝いしましょうね、はなちゃん。(^^)

August 23, 2003

腕時計

腕時計のプッシュボタン部品が取れて無くなってしまいました。どこかにぶつけた時に取れたようです。修理代が1万円以上かかりそう。(;_;)

げんぽんさん、トビフシコさん、お祝いどうも有り難うございました。m(_ _)m

あっつぅ〜

暑い、暑い。あまりに暑くてゆっくり寝てられません。昼過ぎまで寝ようと思ってたのに。(^^;)

hi_bana さん、へんてこさん、お祝いどうも有り難うございました。m(_ _)m

August 22, 2003

PERFECT 4000

昨日、東京へ出張に行ったついでに洛西モデル東京店で PERFECT 4000 を購入しました。さぁ、これで後はボディーのみ。てことで、今晩走らせてみようっと。(^^)

August 21, 2003

300,000

やや、ふと気がつけば 30万ヒットを達成した模様。皆様どうも有り難うございます。これからも Mac de OH! サルッをどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

Yoshi さん、お祝いどうも有り難うございました。m(_ _)m

日帰り

今日は東京日帰り出張。これから大阪に帰ります。

August 20, 2003

はなちゃん

ハムスター達のケージを掃除している間もはなちゃんはず〜っとそばにいたのですが、走り回るハムスター達を興奮するわけでもなくじっとおとなしく見てました。さすが天使猫はなちゃん。ま、時々、舌舐めずりしていたのがちと気になりますが。(^^;)

Suzuka

Suzuka ダウンロード中。

パステル調

ブラザサンキュー (^^)

August 19, 2003

Virtual PC

かなり遅ネタですが、Microsoft から Microsoft Virtual PC for Mac Version 6.1 アップデータ 日本語版が配付されています。

Microsoft Virtual PC 6.1

個人的には前のアバウト画面の方が好きだったなぁ。(^^;)

Connecctix Virtual PC 6.0.1
Virtual PC 開発者情報
Microsoft になってから開発者情報が無くなったようですね

PowerBook

そろそろ新 PowerBook G4 が登場しそうですが、G5 & Over 2GHz なマシンが登場するまでは RC に小遣いを使う予定。PowerBook 貯金はもうちょっと先だな。(^^;)

August 18, 2003

お泊り

はなちゃんがお泊りにやって来ました。(^^)

ようこそ!はなちゃん
よろしく!アメディオ
アメディオとも仲良し (^^)

はてな?

何だかはてなアンテナが挙動不審ですな。(^^;)

大流行

Mac な人達にはほとんど無関係なのかもしれませんが、思った以上に W32.Blaster.Worm の被害が多い (と言っても FireWall も設置していない/ウィルス対策ソフトも未導入といった無防備な環境下が圧倒的に多い) ようですね。お気をつけあそばせ。

August 17, 2003

LiTaG

首をなが〜くして復活をお待ちしていた nakamuxu さん。復活早々に LiTaG cocoa 1.0.1 の公開です。ライセンスが GPL になり、Safari にも対応したので日本語タイトル名のサイトでも文字化けなしです。Movable Type に移行してからも手放すことの出来ないツールです。本当に感謝してます。(^^)

LiTaG cocoa v1.0.1

August 16, 2003

或る夏の夜

「…おにいちゃん……。。。」 いやぁ〜ん!! (豪泣)

久しぶりに蝉の声がうるさいですね。今日は暑すぎず寒すぎずで、過ごしやすい感じです。(^^)

August 15, 2003

Security Update

ソフトウェアアップデートで Security Update 2003-08-14 1.0 (1.1MB) が配布されています。

ソフトウェアアップデート

内蔵 HDD

ところで PowerBook G4 (DVI) に内蔵可能な 2.5 " HDD の厚さは何 mm でしょうか?

障害報告

今回のサーバー障害の経過は以下の通りです。

  1. 8/13 2:30 頃サーバーハングアップ
  2. 8/13 8:10 〜 9:00 にかけて一旦復旧し稼働するも、その後 HDD 障害により再度サーバーダウン
  3. 8/13 19:00 〜 8/14 2:30 にかけて HDD の復旧処理 (Carbon Copy Cloner でバックアップ実施後、HDD の初期化および OS の再インストール) を行い、2:30 より稼働開始
  4. 8/14 18:00 頃サーバーハングアップ
  5. 復旧を試みるも HDD を認識出来ず。バックアップ用 HDD と交換し 8/14 21:30 稼働開始

データを救うために何とか HDD を認識させたかったのですが、IBM Travelstar 48GH (IC25T048ATDA05) からは「カチン、カチン、カコーン、カッコーン」という音が鳴るばかりで全く認識することが出来ませんでした。

今回の HDD 障害が度重なる熱暴走が原因か寿命かは分かりませんが、2年前に購入してからほぼ毎日、おウチサーバーとして稼働を始めてから約1年間も連続運転をしてきたので無理も無いかもしれません。

ただ、現在は元々 Pismo に標準搭載されていた 12GB の HDD に積み替えているので、この HDD が壊れるともう復旧する術がありません。早急に新しいバックアップ用 HDD を準備しなくては。(^^;)

August 14, 2003

サーバー障害

誠に申し訳ありません。m(_ _)m

本日 18:00 過ぎに Pismo の HDD が完全に壊れてしまいました。急遽、元々 Pismo に搭載していた HDD へ積み替えることで起動できましたが、残念ながら 8/13 2:30 以降のデータは復旧出来ませんでした。(;_;)

August 12, 2003

祝!

遅くなりましたが、げんぽんさん、15万ヒットおめでとうございます。(^^)

とりあえず完成

とりあえず MR-4TC SD の組み立てが終わりました。タイヤは YOKOMO のベルテック 5G、インナーには同じく YOKOMO の037M、モーターも YOKOMO の ZERO T-MAX RSL (Rebuildable Stock 23T) を先日の東京出張時に購入しました。後はタイヤをホイールに取り付けて、ボディと充電器を購入すれば走行可能になります。(^^)

MR-4TC SD ボディ1MR-4TC SD ボディ2
MR-4TC SD ボディ3MR-4TC SD ボディ4
MR-4TC SD フロントサスペンションMR-4TC SD リアサスペンション

お盆

明日からバスや鉄道などの交通機関がお盆休みの休日ダイヤになります。ウチの会社にお盆休みって言葉はないのですが。(- -;)

August 11, 2003

Pismo

前述のサーバーダウンですが、やっぱり熱暴走っぽいです。今は部屋のエアコンを付けているので、問題なく稼働しているようです。どうやら熱がこもってくると HDD を認識しなくなるようで、こうなると強制電源 OFF するしかありません。かと言って、一日中エアコンを付けっ放すわけにもいかないし。さて、どうしましょ? (^^;)

サーバー障害

今朝 6:30 頃から先程 20:05 頃まで、サーバーダウンのためおウチサーバーに接続出来なくなっていました。大変ご迷惑をおかけ致しました。m(_ _)m

August 10, 2003

ゆっくりと

さて、今日はゆっくりじっくりと MR-4TC SD を組み立てます。(^^)

August 09, 2003

夕涼み

今日は千里緑地で夜空を見ながら夕涼み。残念ながら、あろちゃんは二日酔いでダウンしている模様。(^^;)

よっしゃ

台風も通過したようだし、散髪行ってこよっと。

August 08, 2003

トオルちゃん

最近の奥さんは、トオルちゃんに首ったけ。

台風

大阪も雨が降ってきたあるよ。台風来るのが分かっていたのに傘持ってきてないあるよ。(;_;) あるのかないのかどっちあるか。

サーバー障害

昨夜 3:30 頃から今朝 7:45 頃まで、サーバーダウンのためおウチサーバーに接続出来なくなっていました。大変ご迷惑をおかけ致しました。m(_ _)m Pismo がダウンしたのは昨年の9月以来ですが、今回のハングアップも熱暴走っぽいですね。

August 07, 2003

AirMac

ソフトウェアアップデートで AirMac ソフトウェア 3.1.1 (7.8MB) が配布されています。「AirMac Extreme に対応可能なコンピュータ、もしくは AirMac Extreme ベースステーションをお使いの方にお勧めします。」とあるので、両方とも該当しないですがアップデートしておいた方が良いのかな? まあ、インストールすると再起動が必要なようなので、また後でインストールしようっと。 (^^;)

ソフトウェアアップデート

台風

ひょっとしてこの週末は台風がやって来るのかな?

August 06, 2003

暑い

日が暮れても 30℃ を超えてます。暑い暑い。しかし何でこのくそ暑い時にスーツ着てネクタイ締めて通勤しなきゃならないんだろ?

あやや

Google から "あやや バック" ってキーワードでやってくる人が多いので不思議に思っていたのですが....

なるほど。

あややファンの皆様、ご迷惑をお掛け致しました。ちなみに私もあややファン。て言うか検索するなら "あやや バッグ" でしょ? (^^;)

August 05, 2003

ZZ

購入してから手つかずだった MG ZZ ガンダムが 90% 組み上がりました。MR-4TC SD に手を出す前に、まずは ZZ を片付けてからでないとね。(^^;)

大丈夫かな?

昨日に続いて今日も暑いですね。

家で留守番をしているハムスター達は元気かな? ロボロフスキーと言う名前からも分かるように、彼らの生まれはロシア。日本の蒸し暑さにはうんざりしてるかもしれません。

August 04, 2003

むぅ~

暑いなぁ。外出するのイヤだなぁ。

August 03, 2003

平成淀川花火大会

今日は平成淀川花火大会。てことでベランダから鑑賞中。(^^)

RDF

私のデフォルトブラウザはSafariなんですが、 tkazuさんとこのこのアドレスでアクセスすると文字列ダラ〜状態になります。ブログをアンテナで拾うと、このような表示しか無理なんでしょうか? RDF の方は更新時間の取得に使って頂ければ結構です。

はてなアンテナで更新を拾うのであれば、URL 追加欄に http://www.tkazu.com/blog/index.rdf と入力し、リンク URL 欄に http://www.tkazu.com/blog/ と入力すれば良いと思います。NetNewsWire を使うってのも良いかもしれません。 (^^)

天体望遠鏡

屈折式のスペースアロー80M も良いですが、屈折式よりコンパクト/軽量で視界中心像がシャープな反射式のスペースアロー R114S も良いと思います。でも反射式ならもうひとつ上の赤道儀タイプのスペースギア R130S が買いですかね。(^^)

August 02, 2003

久しぶり

いやぁ、暑い暑い。異常な程の暑さではありませんが、やっと夏が来たって感じです。

それよりもセミの鳴き声が凄くうるさい。一気に地中から出てきたのではないでしょうか? と思う程うるさいです。 (^^;) けど良く考えるとセミの鳴き声を聞くのは久しぶりのような気がしますね。東京ではセミの鳴き声を聞かなかったなぁ。

気がつけば

大阪に帰ってきました。東京よりは少し暑いですが、8月になったとは思えない気候ですね。

で、気がつけば禁煙を始めて1ヶ月が経ちました。いやぁ〜、まさかこんなに簡単に煙草を止められるとは思いもしませんでした。iPod は RC に化けましたが、それはそれで良しとしましょう。てことで、RC 仲間募集中。 (^^;)

August 01, 2003

そして大阪へ

東京での5日間の研修が終了しました。ブラザa@o さん、大変お世話になりました。またお会いしましょう。次回のキーワードは「東京ドーム & もんじゃ & 寿司」ですね。(^^)

奥さん、ハムちゃん達、待ってて下さいね。もうすぐ帰るからね。(^^)

ドラ焼き

ゾックよりはマシです。ゾックより!つーか、アッガイの方がマシ。なんならゾゴッグでも・・・ なんとっ!「アッガイの方がマシ」となっ!! ドラ焼きですよ。赤鼻にはお似合いでも赤い彗星のシャアには似合わないです。(^^;)

アッガイ