July 31, 2003

洛西モデル

東京での研修も残すところ明日1日となりました。

今日は秋葉原再チャレンジをしてきました。結局、スーパーラジコン 秋葉原店には行かずに、都営新宿線岩本町駅近くにある洛西モデル東京店で RC パーツを幾つか購入しました。事前に色々と調べてみたのですが、洛西モデルの方がパーツの値段が若干安いですね。洛西モデルと言えば京都店しか知らなかったのですが、まさか秋葉原 (とは言わないのかな? ^^;) にもあったとは。

また、秋葉原へ行く前に研修先の虎ノ門から宿泊先の芝大門まで歩いてみました。どちらからも、東京タワーが同じくらいの大きさに見えるので案外近いのかな? と思っていたのですが、予想通り、ゆっくり歩いても 20分かからない程の距離でした。まさかこんなに近かったとは。今まで研修先まで、都営浅草線大門駅から新橋へ出て営団銀座線虎ノ門と言う経路で行ってたのですが、電車でも 15 ~ 20分かかるんですよね。こんなことなら、初日から歩いて行けば良かった。20分位の距離を電車に乗って移動するなんて、いぬに笑われてしまうバウ。(^^;)

July 30, 2003

蕎麦

a@o さんと銀座数寄屋橋のソニーショールーム前で待ち合わせて、銀座7丁目にある「そば処 銀座いけたに」へ行ってきました。a@o さんは、サッカーで捻挫したそうなのに MTB でやってきました。聞くと1時間位かかるらしい。(^^;)

蕎麦の方は、私は天せいろの海老を、a@o さんは天せいろの穴子を、二人とも田舎 (太打ち) でいただきました。さすが銀座、お値段の方は蕎麦の値段とは思えないほど高価ですが、蕎麦も汁も美味しくて、お店の雰囲気も良く満足致しました。(^^) 蕎麦を食べた後は、銀座風月堂で玉露茶と和菓子をいただきました。

a@o さん、どうも有難うございました。m(_ _)m

蕎麦

今日は a@o さんと蕎麦。有楽町で会いましょう。(^^)

ちょっと奥さん、シャアですよ

いちろーさん & やすてぃさん経由、「無料占い ガンダムキャラクター占い」をやってみました。結果は...

あなたは赤い彗星のシャア

シャア? シャアとなっ! ぃやっふぉっ~!!! 以前やったガンダム占いではアッガイだっただけに喜びも倍増です。(^^)

明日は a@o さんと蕎麦を食べに行く予定。(^^)

July 29, 2003

ラーメン

ブラザと五反田の東急池上線大崎広小路駅ガード下にある「ラーメンがん」に行ってきました。あっさり醤油味で麺は平打ちのちぢれ麺、シンプルながらも大変美味しいラーメンでした。(^^)

ラーメンを食った後は、品川駅東口を出たところにある「喫茶ダリ」でケーキセットをいただきました。ブラザの友人のお店だそうで、昔ながらの喫茶店て感じが好きな私にはピッタリのお店でした。次はオムライスを食べてみようっと。(^^)

ブラザ、今日はどうも有難うございました。次は大阪で会いましょう。(^^)

ラーメン

ブラザと 18:00 に五反田で待ち合わせ。ラーメン食いに行ってきます。(^^)

無事出産

かねねこさんちに無事双子の赤ちゃんが生まれたそうです。おめでとうございます。いや~、めでたいめでたい。(^^)

July 28, 2003

定休日

スーパーラジコン 秋葉原店、残念ながら今日は定休日でした。日本橋店と同じで火曜日が定休日だと思ってました。(^^;) でも、久しぶりにたっぷりと時間をかけて秋葉原散策が出来ました。やっぱり秋葉原は日本橋より広くて店が多いですね。3時間程歩き回りましたが、それでも半分も回れませんでした。

明日はブラザと晩飯食いに行くので、秋葉原再チャレンジは木曜日にしようかな? (^^;)

さて

研修初日終了。秋葉原へ行こっと(^^)

涼しい

東京は涼しいですね。昨日の夜はちょっと肌寒かったです。

July 27, 2003

到着予定

名古屋通過。

帝都到着予定は 22:16。てことで到着まで一眠りしまつ。あ、当然禁煙車輌に乗っていますが、クリーンで良いですね。(^^)

帝都出陣

18:00 過ぎの新幹線で移動予定

July 26, 2003

まきの君

ただいま病院から帰ってきました。

夜間の救急専門である北摂夜間救急動物病院という動物病院が近くにあって助かりました。怪我の具合も心配する程大きくなくて、消毒をして薬を貰って帰ってきました。

そもそも、トオル君が男の子だとハッキリ分かったので、まきの君とトトオ君のいる元のケージへ戻してあげたのですが、その時に喧嘩になって、一番おっとりしているまきの君が右腕の付け根を噛まれて怪我をし出血してしまいました。トオル君は一番身体が小さいのに負けん気が強いのか、まきの君だけではなくトトオ君にも噛みつきに行く始末。しばらく一人にしていたために縄張り意識が強くなってしまったのでしょうか? 3匹とも凄く仲が良かっただけに残念ですが、トオル君はまた別のケージで一人暮らしさせることにします。(;_;)

病院

まきの君がケガしたので病院に向かっています (;_;)

マニュアル

朝早くから、昨日買った MR-4TC SD のマニュアルを読んではニヤケています。(^^)

昨日は MR-4TC SD 本体と Futaba の MEGATECH 2PL with MC330CR プロポセットを購入したのですが、これだけではマシンは走らないわけで、バッテリー/充電器/モーター/タイヤ/ボディーが必要になります。これも選択肢が非常に多くて何が良いのか悩みますが、RC 雑誌やカタログを片手に色々と物色して楽しんでいます。来週、東京出張した時にスーパーラジコン 秋葉原店へ行ってみよっと。(^^)

July 25, 2003

MR-4TC SD

今日は天神祭でした。

が、祭りそっちのけで会社帰りにスーパーラジコン 日本橋店へ。買っちゃいましたよ、YOKOMOMR-4TC SD BLACK SPECIAL。うへへへへっ (^^)

Lindows

毎日のように Windows のセキュリティホール警告が発表されて、そろそろ Windows Update も面倒臭くなってきた今日この頃。Lindows って選択肢もありですか?

モブログ

↑このカテゴリが「Moblog」になっているものは、携帯のメールを使って更新したものです。昨日からテストで携帯メールによる更新をしています。

昨日のヨドバシからの Power Mac G5 速報も携帯メールからだったりします。(^^)

July 24, 2003

帝都出陣 2

来週の帝都での根城は芝大門に決定! てことで、東京タワーにも行ってみよっと。(^^)

Power Mac G5

思った以上に大きいけど、デザインがすっきりしてるためか圧迫感はありません。ファンの音も耳を近づけて確認しましたが、かなり静かです。

ちなみに展示されていたのは Dual G5 2GHz モデルで 23 インチのシネマディスプレイ付き、触り放題でした。(^^)

Power Mac G5

今日から Power Mac G5 先行展示キャンペーンが始まるそうなので、会社帰りにヨドバシへ行ってみよっと。(^^)

July 23, 2003

ウェブ・アクセシビリティ

Ka-Ku さん経由、ウェブ・アクセシビリティ診断ツール WebInspector 2.0 を試してみました。

このページの問題点は2件だそうです。その内の1件は「<head> に <title> がありません。」だそうです。フムフム。

んなこたぁない。(^^;)

帝都出陣

え〜、来週7月28日(月) から8月1日(金) まで、研修で東京は虎ノ門へ行くこととなりました。どなたか (お昼ご飯 or 晩飯) and 秋葉原散策ご一緒しませんか? (^^)

D2H スペック

「いや~ん。D2H カッチョいい~!! (^^)」って言うだけじゃあまりに芸が無いので、ちょっと機能比較を。

D2H & D1H
モデル D2H D1H
撮像素子 JFET イメージセンサ「LBCAST」 原色 CCD
撮像素子サイズ 23.3×15.5 mm 23.7×15.6 mm
有効画素数 410万画素 270万画素
記録画素数 [L] 2,464×1,632 ピクセル/[M] 1,840×1,224 ピクセル 2,000×1,312 ピクセル
実撮影画角 レンズ表記の約1.5倍
ファインダー視野率 (対実画面) 100% 96%
フォーカスエリア 11点測距 5点測距
AF エリアモード シングルエリア/ダイナミック/グループダイナミック/至近優先ダイナミック シングルエリア/ダイナミック
シャッター速度 30~1/8000秒、buLb 30~1/16,000秒、buLb
ISO 感度 ISO 200~1600相当
ホワイトバランス オート/マニュアル6種/プリセット/色温度/ホワイトバランスブラケティング可能 オート/マニュアル6種/プリセット3種
連続撮影 8コマ/秒・40コマ (JPEG)/25コマ (RAW) 5コマ/秒・40コマ
液晶モニタ 2.5型 21.1万画素 TFT 2型 13万画素 TFT
記録媒体 CF TypeI/II、マイクロドライブ
電源 Li-ion
サイズ (mm) 157.5×149.5×85.5 157×153×85
質量 (本体のみ, バッテリー/記録媒体除く) 1057g 1070g

やっぱり、イイ!!

July 22, 2003

D2H

いや~ん。D2H カッチョいい~!! (^^)

真っ白なウィンドウ

コメントの入力画面等で、「真っ白なウィンドウが表示されてマウスでハイライト表示しなければ文字が見えない」と言う連絡を数名の方から頂きました。この障害に対応するための Template 修正を行ったので、今後同現象は発生しないと思います。

また何か不具合があれば連絡下さい。m(_ _)m

G3 900MHz

待ってました!!

PowerLogix JapanPowerBook G3 2000(PISMO) アップグレード G3 900MHz の受付代行サービスを開始するようです。価格は 54,800円です。実際の交換作業は米 PowerLogix 社が行うため納期目安は 5週間となっています。これで Pismo も現行 iBook 並みになりますね。

あ、でもウチの Pismo は当面 G3 900MHz にアップグレードする予定はありません。(^^;)

回線障害

昨夜 1:50 頃から今朝 10:45 頃まで、CATV 回線障害のためおウチサーバーに接続出来なくなっていました。大変ご迷惑をおかけ致しました。m(_ _)m

July 21, 2003

許可

RC 購入の件、奥さんの許可が下りました。ぃやっふぉ〜!! (^^)

てことで、iPod の購入は来年以降になります。Over 30GB モデルが今の 15GB モデルより薄くなった頃が買い時かな?

ブチッ

ギターの弦が切れる瞬間は何度経験しても心臓に悪い。弦が切れる毎に寿命が縮む気がする。

July 20, 2003

ダイナミック DNS

miniDNS は無料サービス故に、障害情報や事前アナウンス等がほとんど無いので、miniDNS のサービスが停止するといつ復旧するのか分からない状態のまま待ち続けなければなりません。

10名近い方々におウチサーバーをご利用して頂いている現状を考えると、miniDNS の無料サービスを使い続けるのも宜しくありません。

てことで、Dynamic DO!.jp のフルドメイン D-DNS と言う月額500円の有料サービスに乗り換えました。固定 IP を取得して自前で DNS サーバーを運用するよりはずっと安いので、禁煙で浮いたタバコ代で充分賄えます。(^^)

男の子? 女の子?

デザイン変更で試行錯誤していたため、空更新が続いてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

で、ハムスター達のその後ですが、昨晩の脱走劇で疲れたのか、先程まで皆ぐっすり眠ってました。(^^)

ところで、トトオ君とトオル君ですが、トトオ君には立派な玉座があるのですがトオル君はちょっと (?) な感じなんですね。あると言えばあるように見えるし、無いと言えば無いように見えるし。ひょっとしたら女の子かな? という感じもします。このまま、まきの君とトトオ君と一緒にしておくと、女の子だった場合大変なことになってしまうので、しばらくトオル君だけ別のケージで飼うことにしました。玉座の判定は奥さんにしてもらいます。(^^)

また結果が分かり次第、御報告致します。

脱走

朝、奥さんがハムスター達にエサを与えに行ってビックリ! なんと、男の子3匹がケージから脱走しているではありませんか!! どうやら、ケージの扉がキッチリと閉まっていなかったようで、夜中にこっそり脱走してしまったようです。

捜索すること10分。1匹はサイドボード裏で発見。残り2匹は冷蔵庫の下で発見しました。サイドボード裏の1匹はすぐに見つかったのですが、冷蔵庫の下の2匹は、冷蔵庫の前に埃が落ちてなければ気が付かない所でした。見つけてしまえばこっちのもの。後はペレットでおびき寄せ、無事捕獲しました。

たまたま部屋の扉を全て閉めていたのが幸いだったなぁ。(^^;)

July 19, 2003

GoLive

今日の奥さんは、GoLive をかなり使いこなしている模様。

EP Touring

RC 関連の本を購入して色々と勉強しているのですが、あまりの変化に驚かされています。

私が RC をやっていたのは25年以上前で、当時は電動で四独四駆なんて考えられませんでした。駆動系はもちろん、バッテリー/モーター/タイヤなども随分と進化したものです。

TB EVOLUTION III も良いけど、MR-4TC SD も良さそうだなぁ。明日、スーパーラジコン 日本橋店に行ってみようかな? (^^)

昼ご飯

今日の昼ご飯はイタリアンスパゲッティー

Konfabulator

いつからかはハッキリしないのですが、KonfabulatorThe Weather+ Widget で天気が表示されなくなってしまいました。起動時も Widget が表示されないことがあるし、ちょっと動きが変です。

で、ちょっとソースを読んでみて The Weather+.kon の 124行目にある function updateWeather() 内の

urldata = url.fetch("http://www.weather.com/search/search?where=" + escape(userCity) + "&what=WeatherLocalUndeclared");

の部分を

urldata = url.fetch("http://www.w3.weather.com/search/search?where=" + escape(userCity) + "&what=WeatherLocalUndeclared&setcookie=1");

に、そして 207行目にある function checkContent() 内の

urldata = url.fetch("http://www.weather.com/search/search?where=94301&what=WeatherLocalUndeclared");

urldata = url.fetch("http://www.w3.weather.com/search/search?where=94301&what=WeatherLocalUndeclared&setcookie=1");

に修正したら正常に天気が表示されるようになりました。お天気の情報を参照していた URL が変更になったってことですかね?

それより無断で Widget のソースを修正してしまって良いのだろうか? 良くないよね。てことで、元に戻しました。(^^;)

July 18, 2003

実は・・・

iPod も欲しいのですが、それ以上に欲しいのがこれ。値段的には iPod と変わらないんだけどなぁ。限定販売ってところにクラッときてます。(^^;)

昼ご飯

今日の昼ご飯はツナマヨネーズオムライス

ダイナミック DNS 障害 2

ご迷惑をおかけ致しております。m(_ _)m

相変わらず miniDNS が不安定ですね。これほど長い時間、不安定になっているのは始めてではないでしょうか?

- 追記 - 14:35 頃復旧したように思われる。けど、どうかな? (^^;)
- 追記 - 17:50 頃再度復旧したように思われる。けど、どうだろ? (^^;)

July 17, 2003

ダイナミック DNS 障害

21:00 過ぎから miniDNS が落ちているようで、おウチサーバーに接続出来なくなっていると思います。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。m(_ _)m

- 追記 - 1:40 頃復旧した模様

昼ご飯

今日の昼ご飯は和風冷麺とカツ丼

微妙に違う CSS 実装

微妙に違う safari と IE の CSS 実装。はて……どっちを優先させるか。 IE や Netscape 4 をご使用の方々には申し訳ありませんが、私は Safari & Mozilla/Netscape 7 を優先させています。CSS が適用されない or 表示が乱れるブラウザをご使用の方には携帯電話アクセス用ページをご覧頂くのも有りかと。(^^;)

July 16, 2003

本2冊

会社帰りにふらっと立ち寄った本屋で、「ウェブログ入門 - Blogger と Movable Type ではじめる」という本を発見し思わず購入。ついでにガンダムグッズエースも買ってしまいました。(^^;)

鼻が利く

禁煙を始めてから以前より鼻が利くようになった気がします。

別に嫌煙家になったわけでもありませんが、タバコの臭いに凄く敏感になりました。タバコの臭いだけでなく、その他の臭い (特にアルコール系) も以前より強く感じますね。

July 15, 2003

携帯電話からどうぞ

携帯電話アクセス用ページをテスト公開します。とりあえず UTF-8 を Shift JIS に変換しているだけです。(^^;)

img タグの扱い方や過去日記への移動など、はてなダイアリーを目標に徐々に修正していくつもりです。ご意見・ご要望、また不具合などがあれば連絡下さい。m(_ _)m

Security Update

ソフトウェアアップデートで Security Update 2003-07-14 1.0 (1.7MB) が配布されています。

ソフトウェアアップデート

携帯電話から Part 2

以前使っていた imode 用 cgi を若干変更して使用することにしました。

携帯電話用の Template を作成し、文字コードの変換部分を jcode.pl から Jcode.pm へ変更しました。単純にトップページだけを表示する cgi ですが、テスト完了次第公開致します。

昼ご飯

今日の昼ご飯は元気定食 ハンバーグ コロッケ 唐揚げ 冷や奴

二週間経過

そう言えば禁煙を始めて二週間が過ぎました。

禁煙開始前に、かつぞう君たちが「二週間禁煙出来るかどうか」を賭けていたのですが、あっさり勝っちゃいました。どうやら 2, 3日で挫折すると思っていたようですが、君達程意志は弱くないよ。てことで、ヨロシク! かつぞう君 (^^)

July 14, 2003

命名

今日の奥さんは、ハムスターと戯れています。

そうそう、子ハム達の名前が決まりました。女の子はティビーちゃん、男の子はトトオ君とトオル君です。(^^)

携帯電話から

携帯電話からアクセスする方法を考え中。そもそも携帯電話って UTF-8 なサイトも見られるんですかね?

携帯電話アクセス用の Template を作成して、吐き出した html ファイルの文字コードを変換するような cgi を書けばいいのかな。とりあえず当面の課題と言うことで。(^^;)

昼ご飯

今日の昼ご飯は中華あんかけ鳥の唐揚

みんとちゃん

KANA さんちの、みんとちゃんはえら〜い豪邸と遊び場をお持ちの様で。みんとちゃんも幸せいっぱいって感じですね。

しかし、みんとちゃんの Profile が一番ご立派。(^^;)

July 13, 2003

GoLive

今日の奥さんは、GoLive で苦戦中。

ImageMagick インストール

今更ですが、おウチサーバーに ImageMagick をインストールしてみました。 make でエラーが出てちょっと躓きかけましたが無事導入完了! かな? (^^;)

昼ご飯

今日の昼ご飯は明太子スパゲッティー。ちなみに昨日は海老フライカレー

試行錯誤ちう

徐々に旧サイトからバナー類を移行させたり、レイアウトを弄ってみたりしていますが、まだまだ時間がかかりそうです。Safari と Mozilla/Netscape 7.1 でしか確認していないので、他の環境で不具合が有れば是非教えて下さい。m(_ _)m

ところで Mac IE だと左の検索入力の初期値が文字化けしているみたいです。ちなみに「奥さん」って書いてあります。(^^;)

July 12, 2003

迎撃完了

あやや迎撃も無事完了し、一足お先に @CHaT オフから帰ってきました。皆さん、どうも有り難うございました。m(_ _)m

あやや迎撃オフ?

本日は @CHaT オフ会。 18:00 に大阪駅噴水前に集合のこと。

July 11, 2003

昼ご飯

今日の昼ご飯はテリヤキバーガーとモスチキンバーガー

食い込み無くなった?

kaminogoya さんの指示通りに #content の margin-left: 130px; を 140px に変更してみました。どんな感じでしょう?

dameMixx15年05月号

dameMixx15年05月号公開。今回は AAC (約17MB) と mp3 (約21MB) の2種類ありますが、AAC 版の方を頂戴致しました。いぬ がとう。m(_ _)m

July 10, 2003

昼ご飯

今日の昼ご飯は中華日替わり定食 鶏唐揚 豆腐うま煮

ずれてます?

Windows の IE や Mozilla 1.4/Netscape 7.1 で見ると左のカレンダーが本文に食い込んでますか?

July 09, 2003

デザイン変更 第一弾

2xUP BONSAI さんの 3_column css を使ってデザインを変更してみました。3段組がバランス的にも一番カッコイイかな? (^^)

修理代

ピックアップと基盤交換でほぼ2万。普通クラスの新品買える値段だし、修理すべきか否か。(滅) ウチの DVD プレーヤーも以前、同じように突然再生不能になって修理見積もりを取ったことがありますが、「光ピックアップの交換で 18,000 円」と言われて、結局修理せずに新しい DVD プレーヤーを購入しました。ちなみにウチのは YAMAHA でしたけどね。(^^;)

仕事が速い

相変わらずいぬは仕事が速いっ! どうも、いぬがとう m(_ _)m

アンテナ

アンテナ管理者の方々へ、当サイトの更新情報は以下のファイルから取得して下さい。m(_ _)m

http://www.tkazu.com/blog/index.rdf

昼ご飯

今日の昼ご飯はポークカツオムライス

July 08, 2003

禁煙

禁煙8日目もまもなくクリア。禁煙の自己最長記録を更新しました。v(^^)v

禁煙を始めてからイライラすることもほとんどなく、最近はフリスクを口にすることも少なくなってきました。

禁煙の時、よく「口が寂しい」とか「手持ち無沙汰だ」とか言いますが、結局の所は本人の気の持ち様なんですよね。今回の禁煙が順調に行っているのは「タバコをやめるぞ!」と言う強い意志を持って始めたのではなく、単に、値上がりするのでキリがいいし、「タバコを吸わなかったら iPod なんてすぐに買えるなぁ」と思って始めたのが良かったのではないでしょうか?

まあ、意志が弱いとは思っていませんが鉄の意志を持っているわけでもありませんし、あまりに強制的に禁欲すると逆効果になることもあるって感じですかね。(^^;)

テスト公開

てことで、今月中に tkazu@Blog に移行して8月正式公開を目指しまーす。(^^)

ネットワーク

もはやネットワークも CPU/HDD/メモリ等と同じく PC のリソースの一部である。「いつでも接続できる」ことと、「いつも接続している」ことは全く違う。私にとって、速度は要素の1つに過ぎず、重要なのは「いつも接続している」ことである。

昼ご飯

今日の昼ご飯はハンバーグとヘレカツ定食

禁煙

禁煙7日目クリア! 過去、1週間以上の禁煙に成功したことは有りませんが、今回は大丈夫!! さぁ、待ってろよ iPod (^^)

July 07, 2003

サイト

tkazu@Blog をテスト公開しましたが、これで Mac de OH! サルッとサルにっきぃ、そして .Mac のサイトの合計4つのサイトが立ち上がったことになります。

.Mac のサイトは手軽に画像や動画を公開できるサイトとして今後も利用していく予定ですが、残りの3つについては悩ましいところです。

まず現行の Mac de OH! サルッの不満点 (と言うか改善したい点) は以下の通りです。

  1. 日記以外のコンテンツの更新が遅々として進まない
  2. エディタによる手入力のため、日記の更新に時間がかかる
  3. 過去ログもエディタで手入力しているため二度手間になる
  4. ftp できる環境が必要

はてなダイアリーの不満点は

  1. ある特定の日付けの日記だけを読む方法が無い
  2. 1日1画像しか登録出来ない
  3. 自由度が低い (カスタマイズ出来ることが少ない)

で、逆に満足しているところは

  1. 携帯電話からメールを送信することで更新が可能
  2. 携帯電話からアクセスすると携帯電話用の自動的に画面が表示される
  3. テーマの切り替えでデザイン変更が手軽に出来る

と言った点でしょうか。

そして、サイトの更新をする上で欲しい機能は以下の通りです。

  1. カテゴリによる分類とカテゴリ毎の表示が可能
  2. 過去ログの自動生成が可能
  3. 更新時間の自動入力が可能
  4. ブラウザや携帯電話からの更新が可能
  5. スタイルシートによるデザイン変更 (プレビュー有り) が可能
  6. 自由度が高い (カスタマイズが可能で拡張性に優れる)

現在 Mac de OH! サルッは「Mac の話題を中心 (最近は出番が少ないですが奥さんも ^^;)」に、サルにっきぃは「出来る限り素の tkazu を表現」しています。また、サルにっきぃは一切コンピュータ関連の話題を掲載しないことにしています。「Movable Type なら、Mac de OH! サルッ & はてなダイアリーの不満点を全て解決出来る」と言うわけではないのですが、おウチサーバーを活用出来ることと自由度の高さから、今後は tkazu@Blog に集結していこうかなと思っています。

昼ご飯

今日の昼ご飯はチキンカツ定食

七夕

今日は七夕。でも大阪は生憎の曇り空です。七夕って天気の悪い時が多いような気がする。

- 追記 -
と思ったら良い天気になってきたようで。(^^)

禁煙

禁煙6日目も無事クリア。ってことで今日はもう寝ます。Movable Type いじりはまた明日。(^^)

July 06, 2003

テスト公開

何やら最近の流行りかなぁと思い、先日から水面下でゴソゴソしていたものをちょっとテスト公開します。デザインの変更はそのうちゆっくりと。(^^;)
おっ、Ka-Ku さんもお仲間のようですね。(^^)

Movable Type

MySQL + Movable Type 2.64 で Blog 環境をテスト的に構築してみました。