久しぶりに大量のコメントスパムにやられました。全15件、ご丁寧に同じ内容で異なる IP アドレスからの書き込みです。これは、「早く Movable Type 3.0 にバージョンアップしなさい」と言う天のお言葉でしょうか?(^^;)
AirMac Express を購入しました。今までの AirMac ベースステーション (Graphite) はそのままリビングに、AirMac Express は私の部屋に設置。AirMac Express の USB ポートには PM-900C を接続し、これでどこの部屋からでもワイヤレスでプリントが可能になりました。更に、ベースステーションが2台になったことで、家の中どこからでも快適にワイヤレスネットワークが利用出来るようになりました。
また AirMac Express の設置に伴い、PowerBook G4 の無線 LAN カードも 802.11b の AirMac カードから 802.11b/g 両対応のWLI-CB-G54 に交換しました。これも以前、hi_bana さんと Makoto さんにアドバイスを頂いていたので、何の問題もなく接続できました。当然、Makoto さんの仰っていたネットワーク設定の無限地獄を試してみたのは言うまでもありません。てことで、無限地獄を拝んだ後はちゃんと内蔵の AirMac カードは取り外しました。(^^;)
いやぁ〜、快適、快適! v(^^)v
AirTunes はこんな感じ。とは言ってもケーブルはまだ買ってません。(^^;)
試してみるなら
くらいかな? システム環境設定内ではこのくらいしか弄る所が無いかもしれない。
そろそろ Movable Type 3.0 にバージョンアップしようかな? と思っている今日この頃。機能的に、まだ何が変わったのかとか詳しくは知らないのですが、まずはライセンス体系に関して理解する必要がありそうですね。
今日も一日暑かったですねぇ。
今年は、夏らしく朝から蝉の鳴き声が非常に五月蝿い日々が続いています。今日も、庭に水撒きをしたら蝉が10匹近く飛び出して来て、思わずビックリして腰を抜かしそうになりました。(^^;)
今日は会社帰りに、久しぶりのヨドバシ探索へ行って来ました。目的は外付け HDD の価格調査と、新しい Cinema Display の実機を見ることです。
トビフシコさんお薦めの LaCie の HDD はデザインは文句なしに格好良いのですが、同じ容量の他メーカー製品に比べると若干高価でした。この価格差をデザイン料と割り切ってしまうか、はたまたその差額を他に回すか、なかなか判断が難しい所です。最終的な判断は大蔵省に任せるとしましょう。(^^;)
で、新しい Cinema Display の方ですが、20インチのモデルが展示してありました。やはり実機は格好良いですねぇ。旧モデルの20インチと比較すると、液晶周りの余白が少なくなったためか、かなりコンパクトに感じました。パッと見た目には20インチもあるような感じはしません。(というか、「いつもバカでかい画面の TV を見慣れているせい」って声も聞こえて来そうですが ^^;) ヒンジの動きも軽くてスムースで希望の角度でピタッと画面が停止出来ます。ただ、側面が iBook のような白色透明の素材で、正面から見る印象とちょっと違うのでアンバランスな感じがしました。
ちなみに、今週末から発売される iPod mini は、B1F の Mac コーナーには Pink が展示、1F の Mac コーナーには Green, Pink, Gold がショーケース内に展示してありました。B1F に展示されていた実物を触ってみましたが、思った以上に小さくて軽かったですね。横にあった旧 iPod (何GB モデルかは確認せず) と持ち比べてみると、本当に軽量・コンパクトでした。Gold はなかなか格好良かったですよ、げんぽんさん。(^^)
実はこっそり旧バージョンである「携帯シンク Plus for Mac」のユーザーだったのです。
実は私も同じく、こっそり旧バージョンのユーザーです。てことで早速、携帯シンク for Mac 2をダウンロード & アップデートしました。
ちなみにケーブルは Ver. PDC 3.0 って書いてあります。(^3^)
ソフトウェアアップデートで iPod Update 2004-07-15 3.0.1 (10.7MB) が配布されています。ひょっとしたら使うことになるやもしれないので、一応ダウンロード & インストールしておくとしますか。(^^;)
ところで、本アップデータの説明文には「iPod mini および第三世代の iPod 用のソフトウェアの最新バージョンが含まれています」とありますが、「第四世代」じゃなかったっけ? (^^;)
昨夜の iPod を外付け HDD として利用する議案。
却下! 残念!!
で、気を取り直して。スペック的には容量は 250GB 以下、FireWire 接続で起動ディスクとして利用可能で、出来れば USB 2.0 の I/F もある方が良いですね。私の PowerBook は USB 2.0 ではありませんが、奥さんの iBook や会社で使用している PC とも共用しようかなと思っているので、FireWire のみよりは USB 2.0 サポートの方が応用が効きそうです。てことで、Mac で使用できるお薦めの外付け HDD は何でしょうか? 情報お待ちしております。m(_ _)m
今日の「新選組!」、お待ちかねの池田屋事件のお話だった訳ですが、ちょっと用事で出掛けていて最初の15分程を見逃してしまいました。見終わってから、何で山南さんの姿が無かったんだろう? と不思議に思っていたのですが、かふぇおれさんの解説でその理由がちょっとわかりました。まぁ、詳細は金曜日の再放送を見るまでは楽しみにしておきましょう。
しかし最近、「古高俊太郎 拷問方法」ってキーワードでやってくる人が多いなぁ。(^^;)
連日夏真っ盛りの暑さが続いています。昨日よりは幾分涼しい感じがしますが、それでも気温は30度以上あり、蝉も朝から五月蝿いほど鳴いています。
昨日は久しぶりに PowerBook G4 が熱暴走してしまいました。iTunes で音楽を聴いていたのですが、ファンが回りっぱなしなって、そのうち音楽もだんだん変な感じ (プチッと切れたり、変な音になったり) に聞こえ始めて最後は iTunes 他起動していたアプリが全部落ちてしまいました。
そろそろ、冷却シートやアルミテーブルを使って冷やさないとダメですね。(^^;)
先週の万歩計データです。
日 付 | 歩 数 | 消費カロリー Kcal |
7/10 | 6,206 | 236.4 |
7/11 | 5,203 | 139.7 |
7/12 | 13,330 | 544.8 |
7/13 | 11,527 | 454.5 |
7/14 | 未計測 | 未計測 |
7/15 | 10,041 | 412.9 |
7/16 | 7,332 | 309.3 |
合 計 | 54,339 | 2,157.6 |
先週は 62.0Kg まで体重が減りました。あまりの暑さで、ジッとしているだけでも体中のエネルギーが吸い取られるような感じです。(^^;)
誰だか顔がよく見えない人:「いぬも Blog を使うようになったらしいで」
私:「んなぁ、あほな! いぬが Blog なんて。いぬらしぃない。大体、いぬが Blog 使うなんて......うんたら、かんたら」
と言う夢の途中で目が覚めました。「うんたら、かんたら」の部分は結構熱弁していたようですが、覚えていません。(^^;)
で、ビックリ。いつのまにやらいぬ日記が Blog に、それも Movable Type に、しかも 3.01D-ja とか言う最新バージョンを使ってる!!
しかし、全然気がつかなかったなぁ。Blog と言うか Movable Type と言うか、とにかく他の Blog サイトとは同じっぽくない所が「流石いぬ」って感じですな。(^^;)
本日のお仕事完了です。今から帰路につきます。とは言っても、電車は1時間に2本しかありません。おまけに途中単線部分があって、すれ違いの時間調整があったりして、そう簡単に目的地まで辿り着きません。ま、旅はのんびりってことですな。(^^)
恒例のハムちゃん達の体重測定です。
まきの君 | 25g | -1g |
ブロッコリーちゃん | 21g | 増減なし |
トトオ君 | 25g | -2g |
トオルちゃん | 24g | -1g |
ティビー | 23g | 増減なし |
これからの季節、暑さ対策が問題です。そろそろエアコンを購入しないとだめかなぁ。(^^;)
拷問の方法を土方に聞かれた斉藤。そのあとの表情がいろいろとコワイです!!どういう意味の微笑みなんだよー!ていうかあの拷問はいったい…ヒャー!!
先日の新撰組ツアーに参加した時に聞きましたが、そりゃもう、かなりエグい拷問だったそうですよ。私はその拷問の方法を聞かされただけで「い、痛っ!」って、思わず鳥肌が立って耳を塞いでしまいました。古高俊太郎ももっと早く口を割れば、あんな痛い目には遭わなかったのに。(^^;)
先週の万歩計データです。
日 付 | 歩 数 | 消費カロリー Kcal |
7/3 | 9,324 | 352.2 |
7/4 | 8,354 | 350.6 |
7/5 | 7,586 | 310.7 |
7/6 | 9,533 | 359.2 |
7/7 | 8,425 | 341.7 |
7/8 | 3,505 | 145.5 |
7/9 | 10,120 | 405.5 |
合 計 | 57,547 | 2,275.4 |
この一週間は歩いた歩数以上に、暑さで疲れましたね。(^^;)
リニューアル後初めての休日とあってか、プラネタリウムは既に満席で入場出来ませんでした。残念!
しかし、およそ30年ぶりの科学館でしたが、あまりの変わりように驚きました。展示場だけでも一日充分遊べますね。(^^)
「アップル、iPod miniの米国外での発売日を7月24日に決定」ですか。てことで、待望の iPod mini の発売日がやっと決まりましたね。
もうちょっと早く発売されていたら購入したかもしれませんが、私は V601SH を携帯ミュージックプレイヤーとして利用することにします。(^^)
一昨日の晩、引っ越ししてから初めてムカデに遭遇しました。体長は5cm ほどの小さめのムカデで、退治しようとしたのですが、モタモタしているうちに残念ながら取り逃がしてしまいました。(^^;)
千里緑地に面しているので、いつかはムカデに遭遇するだろうなぁと思っていましたが。梅雨時の今頃がムカデ発生の時期なのかな? さてさて、どう対処したものか。出来れば退治ではなく、近寄らせない方向で対策を考えたいと思うのですが、何か良い方法はありませんかね?
BS ハイビジョンにて Wimbledon 2004 男子決勝を観戦中。素晴らしい戦いに瞬きをするのを忘れてしまいそうです。
しかし、RODDICK のサーブは驚異的なスピードですな。(^^)
先週の万歩計データです。
日 付 | 歩 数 | 消費カロリー Kcal |
6/26 | 2,407 | 93.6 |
6/27 | 10,598 | 421.1 |
6/28 | 6,136 | 240.3 |
6/29 | 9,494 | 353.6 |
6/30 | 7,773 | 233.4 |
7/1 | 7,121 | 276.0 |
7/2 | 9,138 | 349.4 |
合 計 | 52,767 | 2,037.4 |
ちょっと挽回したかな? (^^;)