恒例のハムちゃんの体重測定です。
まきの君 | 21g |
ブロッコリーちゃん | 26g |
トトオ君 | 28g |
トオルちゃん | 30g |
ティビー | 22g |
てことで、またまたトオルちゃんが一番のおデブさんでした。(^^)
お待ちかねの iTunes for Windows 日本語版が登場したようですね。(^^) QuickTime 6.4 や iPod ハードウェア管理サービス (iPod Service) も併せてインストールされるようです。
11月8日の箕面ハイキングの後、The Matrix Revolutions レイトショーを観に行きたい人はこの指と~まれっ。場所はワーナー・マイカル・シネマズ茨木もしくは visola の 109 シネマズ箕面。
ソフトウェアアップデートで Security Update 2003-10-28 1.0 (592KB) が配布されています。ちなみに奥さんの iBook G4 では Security Update 以外にも iPod ソフトウェア 1.3.1 (5.6MB)、iSync 1.3 (6.4MB)、iTunes 4.1 (6.2MB) の3つがソフトウェアアップデートに現れました。
奥さんからの報告 (写メールによる証拠写真付き ^^) によると、今日もまきの君は 3cm と 1.5cm の糞を排泄していたそうです。
これで、本当に全部出たのかなぁ? この3日間で、合計にすると 7.5cm の長さの糞を排泄したことになります。ロボロフスキーの腸の長さってどのくらいなんだろう? (^^;)
研修1日目終了。ホテルへ到着しました。
今回宿泊しているホテルも部屋に Ethernet の口があって、無料でインターネットへ接続出来ます。便利になったものだ。(^^)
しかし、池袋って所は凄い人が多いところですね。ちょっとびっくり。さて、どこで夕食を食べようかな?
まきの君の容態がまた少し悪くなったので、昨日の朝、病院へ連れて行ってきました。
先週末から、苦しそうに気張っていて目もほとんど開けられず、おしりをつけて座れなくなっていました。また、食事の量からすると排泄される糞の量が異常に少なくなってました。7月頃には 30g 近くあった体重も 19g まで激減してました。
診察してもらうと、肛門から何やら糸のようなものが出ていることに気づき、そっと引っ張りだしてみると直径 3〜4mm、長さ 3cm 位の糞の固まりが出てきました。どうやら、寒さ対策に入れてあげた綿を飲み込んでしまって消化出来ずに、それで糞詰まりになっていたようです。
触診するとまだ数個のしこりがあるため、同じような糞の固まりが腸に詰まっている可能性があるかもしれないとのことで、下剤のような潤滑剤をしばらく投与して様子を見ることになりました。本当は手術で摘出出来れば一番良かったのですが、ロボロフスキーは体が小さいので、お腹を開けて手術することは逆に命取りになるかもしれないと言われて、薬で自然と排泄されるのを待つことにしました。
そして、今日。
えらい、元気になってます。(^^) 食欲もりもりで、先日までほとんどみることのなかった糞も一杯しています。苦しそうな表情も全然見なくなりました。どうやら、今までの体調不良は綿による糞詰まりが原因だったと思って良さそうですね。ほっと、一安心と言ったところです。(^^)
何だか突然、明日・明後日と東京へ研修に行くことになってしまった。行き先は高田馬場センタービルってところらしい。
- 追記 -
あまりに突然だったので新幹線もホテルも、どこも満席・満室。駆けずり回ること2時間。何とか新幹線とホテルを押さえる事が出来ました。明日の宿泊先は池袋の東急ハンズ周辺。って、高田馬場から近いのかね? (^^;)
奥さんの iBook G4 ファーストインプレッションは、「速い。キーボードのタッチが 32 VRAM より良い。重さのバランスも良い。」だそうです。かなり快適のようですね。(^^) で、私の使っている PowerBook G4/800 (DVI) との比較表を作ってみました。
Model | PowerBook G4 | iBook G4 |
Type | M8592J/A | M9164J/A |
CPU | PowerPC G4 | PowerPC G4 |
CPU クロック | 800MHz | 800MHz |
CPU 2次キャッシュ | 256KB On Chip | 256KB On Chip |
CPU 3次キャッシュ | 1MB Back Side (DDR SDRAM) | |
System Bus | 133MHz | 133MHz |
Memory Type/Size | PC133 SDRAM/512MB | DDR266 SDRAM/256MB |
HDD | 40GB Ultra ATA/66 | 30GB Ultra ATA/100 |
ディスプレイ | 15.2 インチ | 12.1 インチ |
解像度 | 1,280×854ピクセル | 1,024×768ピクセル |
グラフィックプロセッサ/VRAM | AGP 4X ATI Mobility Radeon 7500/32MB DDR SDRAM | AGP 4X ATI Mobility Radeon 9200/32MB DDR SDRAM |
光学式ドライブ | スロットローディング DVD-ROM/CD-RW | スロットローディング DVD-ROM/CD-RW |
ネットワーク I/F | 10/100/1000 Ethernet | 10/100 Ethernet |
モデム | 56Kbps V.90 | 56Kbps V.92 |
AirMac | AirMac カード標準搭載 | AirMac Extreme 対応, 内蔵 Bluetooth モジュール搭載可能 |
その他 | USB ×2 | USB 2.0 ×2 |
FireWire ×1, PC Card | FireWire ×1 | |
DVI ポート | VGA, S-Video/コンポジットビデオ出力 | |
バッテリー | Li-Ion/5時間 | Li-Ion/6時間 |
重量 | 2.45Kg | 2.23Kg |
iBook G4 の方が CD-RW の書き込み速度も速いし、圧倒的にコストパフォーマンスが良いと思います。と、誰とは言いませんが、背中をそっと押してみる。(^^)
ちなみに、PowerBook G4/DVI と Pismo との比較はこちらをご覧下さい。WallStreet や Pismo から乗り換えるのも良いかもしれません。と、誰とは言いませんが、背中をそっと押してみる。(^^)
ただいま visola から帰ってきました。やはりオープン直後のためか、車も人も凄く多くて混雑していました。今日は千里中央から出ている無料のシャトルバスで行ったのですが、この無料シャトルバスの運行は年内だけだそうですね。無料のシャトルバスが無くなったら、ちょっと不便になるなぁ。(^^;)
Macintosh トラブルニュースさんに出ていた、「Mac OS X 10.2.8:Adobe Reader for Palm OS バージョン3 がインストールできない」の 件に関して。私も先日 10.2.8 の環境下でインストール出来ずに困っていたのですが、こちらを参考にしてインストールを行うと、正常にインストールが出来て Adobe Reader for Palm OS の利用が可能になりました。Panther にバージョンアップ後も Palm Desktop と共に問題なく動作しています。
え〜と、Panther 導入後の動きについて数点。
とりあえず、こんな感じです。が、使用上の問題点は発生してないのでのんきに構えてます。(^^;)
パパがんばってね! (^^)
Panther で Classic を起動した時の Dock の表示がイイッ!! 「9」の文字が下から徐々にオレンジ色で満たされていくアニメーションをします。もう全然 Classic を使うことはありませんが、この Dock の表示は見てるだけでも楽しいです。(^^)
Panther 発売記念オフから帰宅致しました。おさ姐さん、Ka-Ku さん、ちくさん、皆さんどうもお疲れ様でした。前回同様、1時間30分も Panther インストールにお付き合い頂いて有り難うございました。m(_ _)m
Panther のファーストインプレッションは、「Exposé って面白くって便利」です。(^^)
あ、ちなみに iBook G4 も買っちゃいました。これから iBook G4 のセットアップを行います。
そろそろ Panther のインストール/アップデートを終えた方もいらっしゃる頃ではないでしょうか? 良いなぁ。(^^)
ソフトウェアアップデートで QuickTime for Java アップデート 6.4 (1.5MB) と iPod ソフトウェア 1.3.1 (5.6MB)、 iSync 1.3 (6.4MB) が配布されています。
さて、いよいよ明日ですね。Panther 発売記念オフにご参加の方は 10/25(土) 15:00 ヨドバシ梅田 1F Mac コーナーに集合ですよ。
って結局何名参加なんだろ? (^^;)
まきの君が体調を崩したのと交代で、トトオ君の方は随分良くなりました。薬の飲み方もすっかり上手になって、ハゲていたところも産毛が生え始めて、ケガの痕はもうほとんど分からなくなりました。(^^)
トトオ君とお気に入りのてんとう虫巣箱
ハゲていたころの証拠写真 (^^)
今日は寒かったですね。こんな日が続くと、ひょっとしたら今年の紅葉は凄く綺麗になるかもしれません。11月8日の箕面ハイキングが楽しみです。(^^)
昨夜採取したまきの君の糞を、奥さんが今朝病院へ持って行って検査してもらいました。検査結果からは虫も菌も発見出来ませんでしたが、念のため虫下しの薬を頂いてきました。まきの君は、下痢の具合も徐々に良くなり、食欲も出て来て、回し車で遊ぶようになってきました。もうちょっとだよ、がんばれ、まっちん。(^^)
今朝、まきの君の巣箱を覗いてみると、下痢の痕がありました。今まで食欲は無かったけど、下痢はしていなかったのですが、やっぱり調子が悪いようです。
と言うことで、またまた奥さんが病院へ連れて行ってくれました。病院では肛門から棒を突っ込んで糞の採取と検査をしてもらいましたが、特に菌らしきものは発見されませんでした。また、腹部のエコーによる検査も行ってもらいました。エコー検査のために、まきの君はお腹の毛を剃られてしまいました。(^^;) で、病院から帰ってからは昨日より随分と元気になって食事も摂るようになりました。毛の艶や目の輝きを見ても、昨日までとは随分違って元気そうです。まだちょっと下痢気味ですが、徐々に良くなりつつあるようです。がんばれ、まっきん。(^^)
え~、今まで 25/26日に会社の行事 (部合宿) が入りそうな感じがしていたので、おとなしくしていたのですが、正式に中止が決まったので、無事 Panther 発売記念オフに参加出来る事となりました。ひゅーひゅー、どんどん、パフパフッ♪
てことで、皆様、10/25(土) 15:00 ヨドバシ梅田 1F Mac コーナーに集合ってことで宜しいでしょうか? 目印はパンサー柄の服を着て iPod を振り回すおさ姐さんかな? (^^)
結局、風邪がひどくなって昨日と今日の二日間、会社を休んで寝込んでました。まだ微妙に熱っぽくて頭が痛いのですが、喉の痛みは治まってきました。
実は、まきの君が日曜日から元気が無くて食事もほとんど摂らないようになってしまいました。今朝、奥さんが病院へ連れて行ってくれたのですが、特に悪い所は見当たらず、しばらく流動食と栄養剤を与えることになりました。しかし、トトオ君以上に好き嫌いが激しいんですよね、まきの君。でも、ちゃんと食べて元気になろうね。(^^)
ソフトウェアアップデートで QuickTime 6.4 (19.8MB) と iTunes 4.1 (6.2MB) が配布されています。
また、QuickTime 6.4 に対応した QuickTime 6 MPEG-2再生コンポーネントが Apple Storeでダウンロード可能になっています。
いつからかは知りませんが、宝くじの当選確認って機械で出来るんですね。便利になったものです。
てことで、遅くなりましたがサマージャンボの当選確認をしに梅田ヨドバシ地下入り口前の宝くじ売り場 (て言うか売店) へ行ってきました。購入したのが50枚。300円×5で1,500円の臨時収入。売店のおばちゃんに1,500円と当選金支払い明細書をもらって喜んで帰ろうとして、念のために明細書を確認しました。
「当選枚数6枚、支払額 11,500円」
ん? この明細書ってどうやって見るんだろ? 一番末等の当りは300円で50枚買ったから、当りは5枚。だから、300円×5で1,500円。計算は合ってる。
「当選枚数6枚、支払額11,500円」
んん? 何で当選枚数が6枚なの?
んんん? 支払額11,500円って何?
何か気になるので、売店に引き返し「あの〜、すみません。この明細書ってどう言う意味ですか?」って、おばちゃんに確認しました。
おばちゃん 「当り券が6枚あって、11,500円を支払いましたよってことやで、にいちゃん。」
私 「へぇ〜」 (と言いながらもイマイチわかっていない)
二人ともしばし沈黙・・・・・
おばちゃん「あっ!! にいちゃん、1万円当たってるやんっ!! ごめん、ごめん。気ぃつかんかった。イヤやわぁ〜、ほんま。あっはっは。」
と、ここで初めて私も事態が飲み込めました。おおおおっ! 1万円当たった〜!! ラッキー!!!
仲良く奥さんと山分け致しました。(^^)
ちなみに奥さんも一言一句全く同じ結果となりました。回答は全然違うんだけどなぁ。でも、「娘家族にみとられながら、ぼんやりと先立った夫を思い浮かべ...(推定年令:88歳) 」って、俺より6歳長生きかよっ! (^^;)
ねこめしにっきさん発 PiPELiNE さん経由、「あなたがつぶやく最期の言葉」をやってみました。
あなたがつぶやく最期の言葉は「今まで本当にありがとう」です。
娘家族にみとられながら、ぼんやりと先立った妻を思い浮かべ...(推定年令:82歳)
- あなたの総合運 ★★★★
- 明るくて、誰に対しても分け隔てなくつきあうことのできるあなたは、常に豊かな人間関係の中にいることでしょう。しかし一方でストレスに弱く躁鬱が激しいという一面も。でも精神的に不安定になったとしても自身の豊かな人脈に支えられ、あなたなら乗り切っていけることでしょう。
そんなあなたの最期はごく自然にやってきます。小春日和の続く時季、あなたは風邪をこじらせて病院へ。年齢が年齢なだけに回復は遅く、あなたはの体力はゆっくりと、しかし確実にに奪われていきます。そんな知らせを聞きつけ、あなたの旧友や娘、その家族があなたのもとに駆けつけますが、その甲斐ものなくあなたの最期はやってきます。そしてあなたはぼんやりと先立った妻を思い浮かべ、娘の手をとりこうつぶやきます。『今まで本当にありがとう』あなたらしい最期ですね。- あなたの仕事運 ★★★
- 礼儀が正しく、初めて会ったひとにたいしても臆することなく向き合って話ができるあなたのその態度は、上司や同僚から好感をもたれそうです。しかし、おだてにのりやすく、ついつい調子のよいことばかり言ってしまうところも。悪気はないのでしょうが、後々、自分で自分の首を絞めるな発言はやはり慎しんだほうがよいでしょう。
- あなたの金銭運 ★★★
- あなたの金銭運は、ずばりふつうです。それなりにお金が入ってきて、それなりに出ていくことでしょう。しかし金銭感覚のバランスは悪くなく『自分の収支に合わせて上手にやりくりする』ということを意識すれば、お金を着実に貯めることができるタイプです。まあ、お金が貯まるも貯まらないもあなた次第と言ったところでしょうか。
- あなたの恋愛運 ★★★★
- あなたは一緒にいて安らぎを感じる女性にに魅力を感じるタイプです。あなたの恋は、女友達のふとした仕種や優しさがきっかけとなり始まることが多いことでしょう。しかし、どこか恋愛に対して臆病になってしまうところがあり、なかなか相手に気持ちを伝えられなかったり。時には大胆にアプローチしてみると面白い結果が返ってくるかもしれませんよ。
- ラッキーワード
- 『それは心の持ちようかな 』
(秋風に前髪をなびかせ遠くを見つめてつぶやくとラッキー度、更にアップ!)
剛毛なもんで、秋風程度では前髪がなびきません。(^^;)
最近、ティビーがちょっと大っきくなってきたので体重を測定してみました。
まきの君 | 26g |
ブロッコリーちゃん | 26g |
トトオ君 | 27g |
トオルちゃん | 30g |
ティビー | 22g (お弁当なし) |
てことで、またトオルちゃんが一番のおデブさんでした。(^^)
太陽の塔の内部が公開されているそうです。行きたいなぁ。なんせ万博開催当時は3才だったので、塔の内部なんてほとんど覚えてません。(^^;)
- 追記 -
太陽の塔内部公開は1970名限定の催しだったようですね。残念。(^^;)
ソフトウェアアップデートで iCal 1.5.1 (7.6MB) と iSync 1.2.1 (6.4MB) & iSync Palm コンジット 1.2 (1.6MB) が配布されています。
hi_bana さん、PowerBook G4 15" ご購入おめでとうございます。いやぁ〜、羨ましい。(^^)
Mac OS X v10.3 "Panther" は10月25日発売ですか。予想より発売日が早かったですね。てことは、Panther 発売記念オフも10月25日(土)に開催でしょうか? おさ姐さん。(^^)
あ、ちなみに Panther って10月25日に店頭発売もされるんですよね? それとも当日入手出来るのは Apple Store で購入した場合だけかな? それなら困ったなぁ。Panther の発売日発表の前に、.Mac の更新特別オファーを申し込んじゃったよぉ、Sim People で。こんなことなら、2,500円クーポンにしとけば良かったかな? (^^;)
え〜と、PSX ってのはゲーム機じゃないんですよね?
「HDD が搭載された DVD レコーダで PS/PS2 のゲームも動く」ってのは何となく分かるのですが、ゲーム機と言うより、どっちかって言うと DVD レコーダという製品分類になるのでしょうか。となると、玩具屋さんではなく電気屋さんで売られるのかな? ま、そんなことはどうでも良くって、やっぱり MOMO さんは即買いかな? (^^)
そろそろ朝晩が寒くなって来たので、ハムスター達の巣に綿を入れてあげました。皆、せっせ、せっせと綿を巣箱に運び込んで、お気に入りの寝床を作ってます。
まきの君は最初、綿が恐くて逃げ回っていたのに今ではすっかり綿ふとん星人になってます。ゲンキンなハムです。(^^)
10/3 1,000円投資→38,000円ゲット!(ドンドンキング)
[「★★★J-SPY (ジェイ・スパイ) ★★★ 2003年10月5日(Sun)--ほっほほ〜い!」より]
10/5 3,000円投資→91,400円ゲット!(ドンドンキング)←王マーク点灯で爆勝、2200GでBG23回
凄いですね〜。パチ○○は全然やったことありませんが、これだけあれば RC のパーツ買い放題だなぁ。ちょっと憧れちゃいますね。ちなみに「アントニオ猪木というなのパチスロ機」と言うキーワードでググるとウチのおウチサーバーが引っ掛かるのはご愛嬌。(^^;)
ソフトウェアアップデートで Mac OS X 10.2.8 アップデート (580KB) が配布されています。このアップデータで Mac OS X の Build は 6R65 から 6R73 になります。 配布サイズを見ると、前回配付されたアップデータの不具合修正版のようですね。Mac OS X 10.2 〜 10.2.5 からの Combo アップデータも配付されています。
我が家の可愛いハムスター達。今日は女の子2匹、ブロッコリーちゃんとティビーをお見せしましょう。(^^)
クルミの横にいるとティビーの小ささが良く分かります (^^)
ロボロフスキーとは思えない程、人懐っこい2匹です。最近は奥さんと遊ぶのが日課になってます。 (^^)
私が確認したアクセス数が29,999だったので、このコメントを見た人は30,000になることでしょう。
Yoshi さん、3万ヒットおめでとうございます。残念ながら 30,005 でした。(^^;)
奥さんが、トトオ君を病院へ連れて行ってくれました。診察の結果、傷口からカビが感染していたそうです。
怪我に気付くのが遅かったせいかもしれません。カビの感染を治すため、薬も前回とは違うものになりましたが、今度の薬は前より飲み難いそうです。大丈夫かなぁ、トトオ君。「感染するかもしれないので、他のハムスター達とは別にして下さい。」てことで、トトオ君も独り暮らしをすることになってしまいました。(;_;)
トトオ君の診察は、動物病院が昼から休診だったために明日に変更となりました。事前に診察時間をしっかりチェックしておけば良かった。(^^;) その代わりと言っては何ですが、ハムちゃん達の体重を測定してみました。
まきの君 | 25g |
ブロッコリーちゃん | 26g |
トトオ君 | 26g |
トオルちゃん | 30g |
ティビー | 19g (お弁当あり : 21g) |
てことで、トオルちゃんが一番のおデブさんでした。(^^)
遅くなりましたが、mi Version 2.1.3 と LiTaG cocoa 1.0.4 が登場してます。どちらも快適な Mac ライフに欠かすことの出来ないソフトです。(^^)