November 30, 2003
アップルストア銀座
Apple Store, Ginza のオープンは雨にも関わらず大盛況だったようですね。なんでも 1Km 近い行列になったとかならないとか。
もし Apple Store, Osaka が心斎橋に出来たとしたら、淀屋橋辺りまで行列が出来ることになるのかな? (^^;)
気がつけば
今日で11月も終わり。ってことは何ですか? 今年も残り1ヶ月ってことですか、奥さん。
November 29, 2003
勧誘
いつもは1日2〜3通なのに、昨日は50通近い迷惑メールが届いてました。まあ、全部読まずに捨ててしまうので何通来ても別に困らないのですが、あまりに増え過ぎてメールの送受信に無駄な時間がかかるようになるのは嫌だなぁ。(^^;)
blog化してカテゴリーでもつけた方がいいんだろうか
おウチサーバーで Movable Type を使ってみますか? (^^)
送別会
昨夜は会社の後輩の送別会があって、そのまま二次会カラオケへ。で、今帰ってきました。寝よ。(^^;)
November 28, 2003
明日
明日は D2H の発売日。ひょっとしてもう店頭展示されてるのかな?
アップルストア銀座
アップルの直営店、Apple Store, Ginza のオープンまで後2日です。
大阪で言う銀座みたいなところって・・・北新地?
北新地に出来ると凄く嬉しいのですが、銀座の雰囲気とは随分違うような気が。(^^;) どっちかって言うと心斎橋の方が Apple のブランドイメージに合いそうですね。
酔った勢いで PowerBook お持ち帰りしちゃう人とか出現したりして(笑)
酔った勢いで迷惑なお土産を置いて行くオッサンは現れるでしょうね。(^^;)
November 27, 2003
(;_;)
今日と明日の2日間、奥さんが実家に帰ってしまうので、ハムちゃん達とお留守番。
- 追記 -
帰ってきたら奥さんがいました。実家に帰るのは明日だけになったそうです。\(^^)/
November 25, 2003
第5回 全日本Mac系大忘年会 in 大阪
やややっ!! a@o さん、初大阪ですね。う〜ん、ご一緒出来そうにないのが残念。iChat で北海道から乱入するか。(^^;)
November 24, 2003
Mac OS X メールサーバー構築
ちょっと訳あって、おウチサーバーにメールサーバーを構築したので覚え書き。まずは sendmail を設定。
- sendmail.cf の作成
sudo m4 /usr/share/sendmail/conf/m4/cf.m4 /usr/share/sendmail/conf/cf/generic-darwin.mc > /etc/mail/sendmail.cf
- /etc/mail/aliases の設定 & sudo newaliases
- /etc/mail/access の設定 & sudo makemap hash /etc/mail/access < /etc/mail/access
- sendmail.cf の編集
### O DontBlameSendmail=safe
O DontBlameSendmail=GroupWritableDirPathSafe
### O AliasFile=/etc/mail/aliases
O AliasFile=/etc/mail/aliases
### Dj$w.Foo.COM
Dj$w.tkazu.com
- /etc/hostconfig の編集
### HOSTNAME=-AUTOMATIC-
HOSTNAME=tkazu.com
### MAILSERVER=-NO-
MAILSERVER=-YES-
- permission & owner の変更
chmod go-w / /etc /etc/mail /usr /var /var/spool /var/spool/mqueue
chown root / /etc /etc/mail /usr /var /var/spool /var/spool/mqueue
- sendmail の起動
sudo /usr/sbin/sendmail -bd -q1h
次に、pop サーバーとして qpopper を導入 & 設定。
- ftp://ftp.qualcomm.com/eudora/servers/unix/popper/ から qpopper4.0.5.tar.Z を入手
- qpopper 4.0.5 を configure & make & make install
- /etc/mail/mailertable の作成
- /etc/inetd.conf の編集 & kill -HUP
##pop3 stream tcp nowait root /usr/libexec/tcpd /usr/local/libexec/popper
pop3 stream tcp nowait root /usr/libexec/tcpd /usr/sbin/popper -s
telnet localhost smtp & telnet localhost pop3 で接続確認後、ルーターの IP マスカレードテーブルを修正し、第三者中継チェックを行って完了。
第5回 全日本Mac系大忘年会 in 大阪
全日本Mac系大忘年会。今年は大阪で開催ですか!
行きたいなぁ〜。でも、12/20 から北海道へスノボに行く予定。(^^;)
November 23, 2003
アチョー
久しぶりのカラオケでストレス発散してきました。(^^)
皆さん、どうもお疲れ様でした。にゃんこ先生は無事家に帰り着けたのだろうか? (^^;)
お帰りなさい
aki さん、お帰りなさい。(^^)
November 22, 2003
インターナショナルフェア
今日は、あろちゃんの母校、千里国際学園のインターナショナルフェアに行ってきます。今年はおさ姐さんは行かないのかな? (^^)
ハムちゃん達の体重測定
恒例のハムちゃん達の体重測定です。
ハムちゃんの体重
まきの君 |
27g |
ブロッコリーちゃん |
23g |
トトオ君 |
30g |
トオルちゃん |
27g |
ティビー |
22g |
前回の測定と比較すると、ブロッコリーちゃんとトオルちゃんが 4g 減ってますね。10日間で 4g も減ってるのが気になりますが、2人とも食欲は旺盛で元気一杯に走り回っているので大丈夫かな? 他の3人と比較すると倍以上、回し車で走っているので運動のしすぎでダイエットされたのかもしれません。逆に、トトオ君は最近あんまり走り回ってないので一番のおデブさんになってしまいました。(^^)
November 21, 2003
やっぱり
「宮本むなし」は止めようよぉ。(^^;)
November 20, 2003
Security Update
ソフトウェアアップデートで Security Update 2003-11-19 1.0 (1.3MB) が配布されています。

FZ10
D2H はとっても魅力的なんですが、さすがに価格がちょっと。今の私には手が出せない価格です。(^^;)
で、FZ10。これ、見た目は結構大きいのですが、実際に持ってみると重量バランスが良くって凄くホールディングしやすく重たさを感じません。ぴぐもんさんのレビューや撮影データを見ても凄く良さそうです。これなら価格的にも D2H ほど遠くないし、がんばって貯金すれば何とかなりそうかな? ところで、D2H って F5 よりも随分重量は軽いんですね。F5 と違って、液晶モニターとかが付いているので、てっきりもっと重いんだと思ってました。それでも、ボディのみで FZ10 の倍近い重量がありますが。(^^;)
さて、奥さん。FZ10 は如何かな?
November 19, 2003
D2H
いや〜、いいですね、ニコン D2H。
いやぁ〜、本当に良いですねぇ。D2H、欲しいなぁ。
てことで、D2H の発売日11月29日まで後10日です。(^^)
November 18, 2003
New iMac & Power Mac G5
20インチワイドスクリーン iMac と Dual 1.8GHz Power Mac G5 が登場してますね。

トビフシコさん、お祝いどうも有り難うございました。 & 3周年おめでとうございます。 & これからもヨロシク!! (^^)
Bluetooth
ソフトウェアアップデートで Bluetooth ソフトウェア 1.4.1 (2.2MB) が配布されています。

hi_bana さん、あろちゃん、げんぽんさん、皆さん、お祝いどうも有り難うございました。m(_ _)m
出張
今日は日帰り東京出張。のぞみにも自由席ができたんですね。品川にも停車するし。その分、東京までちょっと時間がかかるようになったようで、のぞみを利用する値打ちも無くなったなぁ。(^^;)
November 17, 2003
最高!
クラプトン、最高! ワンダフル・トゥナイト!!
クラプトン
開演まであと45分。わくわく、ドキドキ。(^^)
思えば遠くに来たものだ
今日でこのサイトを立ち上げてから3年が経ちました。そして7回目の結婚記念日です。今日は奥さんとクラプトンのコンサートへ行ってきます。(^^)
我が愛する奥さん、これからもよろしくね。また、これからも Mac de OH! サルッを宜しくお願い致します。m(_ _)m
November 16, 2003
ゴルフ
ただいま帰宅しました。ふぅ、疲れたけど楽しかった。あ、成績は聞かないで下さい。(^^;)
ゴルフ
今日は高校時代の同級生達とのゴルフコンペ。毎年、春・秋の年2回やってる。朝早いのがつらいなぁ。(^^;)
では、行ってきます。
November 15, 2003
覚え書き
トイザらス 吹田店は11月20日(木) オープン。
ASPYR
ASPYR から CD-ROM が届いたので何だろう? と思っていたら .Mac の更新特別オファーで申し込んだ Sim People だった。(^^;)
November 14, 2003
ちゃっぷい
今夜はさすがに、外で RC をするのには寒すぎましたね。手がかじかんでしまいました。これからは手袋をして防寒着を着てしよっと。(^^;)
一人で晩飯
今夜は奥さんがお友達と食事に行ってしまったので、久しぶりに一人寂しく晩飯を食べました。と言っても、外食ですが。(^^;)
hi_bana さん、お祝いどうも有り難うございました。m(_ _)m
November 13, 2003
オイルヒーター
ちょっと寒くなってきたので、ハムちゃん達用にデロンギのオイルヒーター 071221TEC を買ってしまいました。「日本シリーズ優勝おめでとう半額セール」ってことで、かなり安くなってたのでね。(^^;)
Java 1.4.1
ソフトウェアアップデートで Java アップデート 1.4.1 (42.5MB) が配布されています。

350000
もうすぐ 350,000 だな。
- 追記 -
今朝 3:00 過ぎ頃に 35万ヒットを達成した模様。皆様どうも有り難うございます。これからも Mac de OH! サルッをどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
November 12, 2003
ブロッコリーちゃん
我が家の可愛いハムスター ブロッコリーちゃんが、奥さんと遊ぶ姿 (MPEG ムービー 1.3MB) をどうぞ。(^^)
祝!
ろにあさんちの 2,345 をげっちゅぅ。 v(^^)v

夕食
奥さんから「本日の夕食は、鶏手羽元のにんにく煮込み(主婦ナナコ風味)、ピーマン肉詰め、おなんきん等」というメールが来た。
早く帰って食べたいなぁ。(^^)
ハムちゃん達の体重測定
ハムちゃん達の体重測定です。
ハムちゃんの体重
まきの君 |
25g |
ブロッコリーちゃん |
27g |
トトオ君 |
29g |
トオルちゃん |
31g |
ティビー |
21g |
てことで、トオルちゃんが一番のおデブさんなのは変わりません。まきの君もほとんど体重が元に戻ってきたようです。(^^)
November 11, 2003
Mac OS X 10.3.1
ソフトウェアアップデートで Mac OS X アップデート 10.3.1 (1.3MB) が配布されています。このアップデータで Mac OS X の Build は 7B85 から 7C107 になります。


November 10, 2003
Ittec
Ittec v2.0 が登場してます。

Panther へ対応して、「コンテンツをサブメニューで表示」も有効になるようになりました。「コンテンツをサブメニューで表示」が使えると、ランチャー代わりになるので Dock へ登録するアプリケーションやフォルダも少なく出来ます。これで Panther にしてからちょっと困っていた点の1つがクリアになりました。(^^)
Windows Media Player 9 for Mac OS X
Windows Media Player 9 for Mac OS X が登場してますね。

標準のスキンでも Aqua ボタンが埋もれていないのが、ちょっと違和感がありますね。それより、「透明」ってスキン名はどうなんでしょ? 「Aqua」で良かったと思うのですが。(^^;)
November 09, 2003
今度は
ティビーちゃんが怪我をしてしまいました。今から病院へ連れて行ってきます。(;_;)
- 追記 -
病院から帰ってきました。傷も小さくて浅かったようで、ホッとしました。ただ、ブロッコリーちゃんとは別居することになりそうです。仲が良くても、するどい歯を持つハムスターですから、ちょっとした噛み合いで大けがになる可能性もあるので別居も仕方ありませんね。もう、仲良く寄り添って寝る姿や、肩を組みながら二匹揃って水を飲む仕草 (これは本当に可愛いです。是非お見せしたかったなぁ ^^) が見られなくなるかと思うと残念です。
祝!
え〜と、昨年が確か20歳だったから、おさ姐さん、21歳のお誕生日おめでとうございます。かな? (^^)
お疲れ様でした
箕面ハイキングも天候に恵まれ、ピザパーティーもいつも以上に盛り上がりを見せ、The Matrix Revolutions も大変楽しかったです。
皆さん、どうもお疲れ様でした。(^^)
- 補足 -
あろちゃんのとんがり帽子姿が良かった。
November 08, 2003
行楽
絶好の行楽日和。それでは箕面へハイキングに行ってきます。(^^)
November 07, 2003
DIGI-ZO HYPER
お、DIGI-ZO HYPER ご購入ですか。良いなぁ、欲しいなぁ。(^^)
ところで、電池はどのくらい保つんでしょうか?
November 06, 2003
345678
もうすぐ 345,678 だな。
- 追記 -
Yoshi さんがゲッツ!!
されたようですね。では、記念に関西忘年ボウリングオフの幹事役に任命致しましょう。(^^)
通院
まきの君を病院へ連れて行ってきます。
- 追記 -
診察から帰ってきました。触診の結果、しこりも見当たらず体重も 24g まで回復してました。良かったね、まっちん。(^^)
November 05, 2003
Security Update & Xcode アップデート
ソフトウェアアップデートで Security Update 2003-11-04 1.0 (712KB) と Xcode アップデート 2003-11-03 1.0.1 (5.8MB) が配布されています。

マトレボ
The Matrix Revolutions 公開まで後5時間をきりました。今日観る人が約1名いらっしゃるようですが。(^^;)
November 04, 2003
祟り
おさ姐さん、無事ことえりの祟りから解放されたようですな。良かった、良かった。(^^)
腰痛
何だか背中から腰にかけて怠くて痛い。(;_;)
November 03, 2003
Panther 4
Panther を使い始めて1週間が過ぎました。この1週間で気がついた点を幾つか。
- Cmd + ˜ (チルダ) について
Cmd + ˜ (チルダ) によるウィンドウ切り替えはあきらめて Panther 標準のキーバインド Cmd + Fn + F1 でウィンドウの切り替えをすることにしました。慣れれば Cmd + ˜ (チルダ) と同様左手だけで切り替えが出来るので良しとしましょう。(^^;)
- Dock に登録したフォルダについて
アプリケーションフォルダには 226項目のファイル・フォルダがあるのに、アプリケーションフォルダを Dock に登録して、Dock のアプリケーションフォルダを右クリックすると 198 個しかリストに表示されません。確か以前のバージョンの Dock & Finder でも同じような現象が発生したことがあったと思うのですが、どのバージョンだったかな?
- Ittec について
Ittec のアドバンス設定にある「コンテンツをサブメニューで表示」が有効になりません。何らかのファイルを選択した状態なら問題無いのですが、デスクトップ上だとコンテンツメニューが表示されません。
- キー入力について
キーボードの「c」を入力すると「cc」となることが多いです。他のキーはダブって入力されることはありませんが、何故か「c」だけがよくダブって入力されてしまいます。
こんなところですかね。ま、実用上は大きな問題でもないので気にしないことにしてます。それよりも Exposé の便利さや Finder の使い勝手が良くなったこと、体感速度の向上などによるメリットの方が大きいです。特に Exposé は本当に便利良いですね。おかげで Windows XP でもつい F9, F10, F11 キーを押してしまいます。Explorer でフォルダナビゲーションするのを待つことが多いのは今更言うまでもありませんが。(^^;)
ちわわ
先月、tkazuさんはトップと1票差。私はひねりが足りなかった。
う〜ん、惜しい。ちょっとひねり過ぎた気がするので、今月は正統派でチャレンジします。(^^)
Emacs 覚え書き
Panther にアップデートしてから Emacs が起動しなくなったのでリビルド。手順は以下の通り。
- cvs -d:pserver:anoncvs@subversions.gnu.org:/cvsroot/emacs login
- cvs -z3 -d:pserver:anoncvs@subversions.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
- cd emacs
- ./configure --without-x --with-carbon
- make bootstrap
- sudo make install
- emacs/mac フォルダの Emacs を /Applications へコピー
November 02, 2003
Mini-Z Racer
買っちゃいました。KYOSHO の ミニッツレーサー CALSONIC SKYLINE 1990 です。これで家の中でも RC の練習が出来ます。(^^)



November 01, 2003
AirMac
ソフトウェアアップデートで AirMac ソフトウェア 3.2 (8.8MB) が配布されています。そう言えば奥さんの iBook G4 は AirMac Extreme カードが使えるんだよなぁ。良いなぁ。(^^;)
