June 14, 2005

そろそろ

Movable Type 3.17 へバージョンアップしようかな?

Posted by tkazu at 02:10 PM | コメント (0)

February 01, 2005

タチが悪い

トラックバックスパムにやられてます。ちっ。(- -;)

てことで、しばらく新規エントリーに対するトラックバックの受付を停止致します。m(_ _)m

Posted by tkazu at 10:43 PM | コメント (0)

November 01, 2004

カレンダー

そっか。エントリーが無かったらカレンダーの表示が出来ないのは当然だな。(^^;)

October 01, 2004

スパム

最近コメントスパムがちょくちょく書き込まれています。

それほど大量の書き込みでもないし削除の手間もかからないから暫く放置状態になっていますが、時間に余裕が出来れば新たな対策を練りたいと思います。それまでお許しを。m(_ _)m

August 04, 2004

コメントスパム対策

しかし今回のコメントスパムは強烈でした。結局、17:30頃から書き込みが始まり 23:30頃に止まるまで、合計500件以上のコメントスパムが書き込まれました。残念ながら外出していたため対応出来ず、皆様に大変ご迷惑をお掛け致しました。m(_ _)m

Splash Party さんの所で、ちょうどタイムリーな話題が上がっていたので、ウチの Movable Type にも Memo Leaves さんの「編集メニュー画面からコメントスパムを一括削除」する処理と、C.G.I. さんの「簡単SPAMコメント対策」機能を組み込ませて頂きました。これで暫く大丈夫かな?

August 03, 2004

最悪

かつてないほどの大量のコメントスパムが書き込まれていますね。外に居るので手の打ち様がありません。(--;)

July 30, 2004

お気に入り

ハリボテ、最近ホットでお気に入り。遂に実力発揮か? (^^)

July 29, 2004

やられた

久しぶりに大量のコメントスパムにやられました。全15件、ご丁寧に同じ内容で異なる IP アドレスからの書き込みです。これは、「早く Movable Type 3.0 にバージョンアップしなさい」と言う天のお言葉でしょうか?(^^;)

July 26, 2004

そろそろ

そろそろ Movable Type 3.0 にバージョンアップしようかな? と思っている今日この頃。機能的に、まだ何が変わったのかとか詳しくは知らないのですが、まずはライセンス体系に関して理解する必要がありそうですね。

July 17, 2004

正夢

誰だか顔がよく見えない人:「いぬも Blog を使うようになったらしいで」
私:「んなぁ、あほな! いぬが Blog なんて。いぬらしぃない。大体、いぬが Blog 使うなんて......うんたら、かんたら」

と言う夢の途中で目が覚めました。「うんたら、かんたら」の部分は結構熱弁していたようですが、覚えていません。(^^;)

で、ビックリ。いつのまにやらいぬ日記が Blog に、それも Movable Type に、しかも 3.01D-ja とか言う最新バージョンを使ってる!!

しかし、全然気がつかなかったなぁ。Blog と言うか Movable Type と言うか、とにかく他の Blog サイトとは同じっぽくない所が「流石いぬ」って感じですな。(^^;)

July 09, 2004

ありゃりゃ

ありゃりゃ。おさ姐さんのサイト、コメントスパムにやられちゃいましたね。そう言えば禁止 IP のリストをお渡しするって言ったのに、そのまま忘れてました。申し訳ありません。m(_ _)m

May 14, 2004

やれやれ

今回のスパマーはしつこいなぁ。(--;)

- 追記 -
本当にしつこい!! 昨日は 5 IP、今日は既に 7 IP アドレスを使って書き込んでるっ!!

本日発表のあった Movable Type 3.0 日本語版のコメントスパム対策機能に期待しよう。

May 13, 2004

コメントスパム

ここ1ヶ月ほどコメントスパムがなかったなぁと思っていたら、昨日・今日と2日続けて同じスパマーからの書き込みがありました。

今までと違って、一つのエントリーに対しての書き込みなので削除の手間は掛からなかったのですが、同じ書き込み内容ながら5つの IP アドレスを使って、書き込み間隔時間もたっぷり空けての書き込みとなってます。機械的に書き込みをしているとは言え、敵もなかなか考えてるってことですかね。(^^;)

May 12, 2004

はてなとおサル

同じですー。はてなアンテナとの相性ですかね? 理由は良くわかりませんが、上手く拾えていないのは間違いないようですね。てことで、今後はあろちゃんに教えてもらった手動更新チェッカーを利用することに致しました。(^^)

「さる」で「Mac de OH! サルッ」に一発!・・・す、すんませーん! わっはっは。 (^^) 「さる」で登録するとあちこちで「Mac de OH! サルッ」って変換されて逆に鬱陶しいでしょ? と思ったのですが、トビフシコさんのトップページで「さる」って単語は、一番下の「メールを下さると作者は大喜びです。」って部分しかなかった。結構「さる」って単語は使われないものなのかな? (^^;)

May 10, 2004

はてな

Blogになってから全く拾えなくなった。 はてなだけに、はてなな動きをするようです。Blog じゃなくっても上手く更新が拾えない所も多いしね。(^^;)

April 09, 2004

禁止 IP アドレス

最近、ほぼ毎日のようにコメントスパムが書き込まれています。最近5日間で禁止 IP アドレスの登録数が11個も増えてしまいました。そろそろ何らかの対応策を真面目に考えなくてはなりませんかね。

- 追記 -
てなことを言ってる間に、更に2件のコメントスパムが書き込まれてしまいました。(- -;)

March 11, 2004

カレンダー

インラインフレーム <iframe> を使って、月間移動可能なカレンダーを表示するための覚え書きをまとめ中。

March 10, 2004

MTBlogTimes 設置

Mac OS X 10.2.8 (6R73) に Movable Type のプラグイン MTBlogTimes を導入・設置した時の覚え書き。以下の作業は、ソース等のダウンロードを含めて全て ~/Desktop にて実施。

  1. zlib 1.1.4
    http://www.libpng.org/pub/png/src/ から zlib-1.1.4.tar.gz を入手
    $ tar zxvf zlib-1.1.4.tar.gz
    $ cd zlib-1.1.4
    $ ./configure
    $ make
    $ sudo make install
  2. libpng 1.2.5
    http://www.libpng.org/ から libpng-1.2.5.tar.gz を、http://estset.d.fiw-web.net/unix/libpng.html から libpng-1.2.5.patch を入手
    $ tar zxvf libpng-1.2.5.tar.gz

    念のため元の makefile.macosx をバックアップ
    $ cp libpng-1.2.5/scripts/makefile.macosx libpng-1.2.5/scripts/makefile.macosx.backup
    $ patch -p0 < libpng-1.2.5.patch
    $ cd libpng-1.2.5
    $ cp scripts/makefile.macosx makefile
    $ vi makefile
    makefile の10, 11行目を修正
    【修正前】
    #ZLIBLIB=/usr/local/lib
    #ZLIBINC=/usr/local/include
    #ZLIBLIB=../zlib
    #ZLIBINC=../zlib
    ZLIBLIB=/usr/lib
    ZLIBINC=/usr/include

    【修正後】
    ZLIBLIB=/usr/local/lib
    ZLIBINC=/usr/local/include
    #ZLIBLIB=../zlib
    #ZLIBINC=../zlib
    #ZLIBLIB=/usr/lib
    #ZLIBINC=/usr/include

    $ make
    $ sudo make install
  3. libjpeg v6b
    http://www.ijg.org/files/ から jpegsrc.v6b.tar.gz を入手
    $ tar zxvf jpegsrc.v6b.tar.gz
    $ cd jpeg-6b

    念のために元の config.guess, config.sub, ltconfig, ltmain.sh をバックアップ
    $ cp config.guess config.guess.backup
    $ cp config.sub config.sub.backup
    $ cp ltconfig ltconfig.backup
    $ cp ltmain.sh ltmain.sh.backup

    http://fink.sourceforge.net/files/ から ltconfig と ltmain.sh を入手し jpeg-6b フォルダへ
    ※ ltconfig に実行属性があることを確認。無い場合は chmod +x ltconfig
    $ cp /usr/share/libtool/config.* .
    $ ./configure --enable-shared
    $ make
    $ sudo make install
  4. gd 2.0.22
    http://www.boutell.com/gd/ から gd-2.0.22.tar.gz を入手
    $ tar zxvf gd-2.0.22.tar.gz
    $ cd gd-2.0.22
    $ ./configure
    $ make
    $ sudo make install
  5. GD-2.11
    http://stein.cshl.org/WWW/software/GD/ から GD.pm.tar.gz を入手 (入手時点のバージョンは 2.11)
    $ tar zxvf GD.pm.tar.gz
    $ cd GD-2.11
    $ perl Makefile.PL
    「Where is libgd installed? [/usr/lib]」に対して「/usr/local/lib」と入力。「Please choose the features that match how libgd was built:」に対して「Build JPEG support? [y]」のみ「y」、「Build FreeType support? [y]」および「Build XPM support? [y]」には「n」を入力。
    $ make
    $ sudo make install

これで設置前の準備が完了。続いて MTBlogTimes のサイトからプラグインの圧縮ファイル (mtblogtimes-1.0.tar.gz or mtblogtimes-1.0.zip) を入手して解凍し、プラグインファイルを以下の通り各フォルダにコピー。

(mt home)/plugins/blogtimes.pl
(mt home)/extlib/GD.so
(mt home)/extlib/GD.bs

GD.pm は事前に導入した GD-2.11 でインストールしたもの (/Library/Perl/darwin/GD.pm) を使用するのでコピー不要。

最後に、MTBlogTimes プラグインを表示させたい場所に表示用のタグを追加して再構築すれば OK。

Simple:
<MTBlogTimes><img src="<$MTBlogTimesFileURL$>" width="<$MTBlogTimesWidth$>" height="<$MTBlogTimesHeight$>" border="0" alt="B L O G T I M E S" title="B L O G T I M E S" /></MTBlogTimes>
Customised:
<MTBlogTimes fillcolor="#4a4a4a" textcolor="#4a4a4a" linecolor="#FFFFFF" bordercolor="#4a4a4a" width="400" height="30" save_dir="images" show_text="on"><a href="http://nilesh.org/mt/blogtimes/"><img src="<$MTBlogTimesFileURL$>" width="<$MTBlogTimesWidth$>" height="<$MTBlogTimesHeight$>" border="0" alt="B L O G T I M E S" title="B L O G T I M E S" /></a>
</MTBlogTimes>

ちなみに、上記タグ例にある Customised: の save_dir パラメータは index.html が生成されるフォルダとの相対パスを記述しますが、あらかじめフォルダを作成し permission を707にしておく必要があります。実は最初、この permission の変更に気が付かず、上手く動かなくって悩んでしまいました。(^^;)

と、簡単そうに思えて結構手間が掛かってしまいました。Mac OS X 10.3 ではまた導入・設置手順が違うかもしれませんね。

おさ姐さんも宜しければご利用下さい。(^^)

March 05, 2004

月間移動

左にあるカレンダーの表示を、月間移動可能な形式に変更しようと試行錯誤しています。ちょっと表示が乱れるかもしれませんが、あしからずご了承下さい。(^^;)

March 02, 2004

バグ?

先日、Makoto さんから「コメントを入力して Preview すると "MT::App::Comments=HASH(0x8141ab8) Use of uninitialized value in sprintf at [MT]/lib/MT/Template/Context.pm line 1187." と言うエラーが出ます」と連絡を頂いた件、どうやらバグっぽいようですね。

とりあえず、エラーメッセージが表示されても Post (投稿) は可能なので、気になさらずどんどんコメントを書き込んで下さい。(^^;)

February 23, 2004

Recent TrackBack

ちょっと Weblog っぽく、左に Recent TrackBack を表示してみましたが、如何でしょう? (^^;)

January 27, 2004

コメントスパム

ちょっと油断した隙に、またコメントスパムにやられたようですね。困ったもんだ。(- -;)

January 21, 2004

コメントスパム

先日、50個のコメントスパムが付いたことがありました。流石に50個のコメントを削除するのは面倒臭かったです。(^^;)

ちなみに、何故コメントスパムが50個だと分かったかと言うと、コメントの投稿があると携帯電話のメールアドレスへメールが送信されるように設定しているからです。でなければ、Movable Type の BLOG 管理画面ではパッと見に何件のコメント投稿があったかは分かり難いですね。当然、そのコメントを投稿してきた IP アドレスは禁止 IP アドレスリストへ登録させて頂きました。

で、今朝 (昨夜遅く) もコメントスパムにやられたのですが、今回は最小限の被害で済みました。Movable Type 2.66になってからコメントスパム対策の機能が盛り込まれたためで、同一 IP アドレスからの連続コメント投稿を時間単位で制限できるようです。今朝のコメントスパム投稿時のログを見ると「IP 20X.XXX.1XX.2 banned because comment rate exceeded 8 comments in 200 seconds.」とあるので、200秒間に8個のコメント投稿があったため、コメントスパムと見なして禁止 IP アドレスリストへ登録されたようです。何秒間に何件といった閾値の設定は mt.cfg で変更可能なようなので、どの位の値が最適なのかをちょっと検討してみたいと思います。

まあ、普通に考えて1分間に5件のコメント投稿があったらスパムと見なして良いでしょうね。(^^;)

January 18, 2004

祝!

おさ姐さん、公開おめでとうございます。(^^)

January 17, 2004

Movable Type 2.661

Movable Type 2.661へのアップグレードが完了しました。不具合等があった場合は連絡頂けますよう宜しくお願い致します。m(_ _)m

今回もバージョンアップ作業を行うにあたり、日本語化パッチおよび手順はこちらを参考にさせて頂きました。みらのさんに多謝。m(_ _)m

January 16, 2004

Movable Type 2.661

昨日リリースされた Movable Type 2.66に若干不具合があったのか、2.661 にアップデートされていますね。てことで、今夜 22:00 より 2.661 へアップグレードを実施予定です。

January 15, 2004

Movable Type 2.66

Movable Type 2.66がリリースされました。アップグレード作業は明日の晩を予定しています。おさ姐さん、それまでに Entry の Export をお願い致します。m(_ _)m

December 28, 2003

Main のエントリー表示数

おさ姐さん、こちらをご参考に。(^^)

December 25, 2003

Movable Type 2.65

Movable Type 2.65へのアップグレードが完了しました。不具合等があった場合は連絡頂けますよう宜しくお願い致します。m(_ _)m

- 追記 -
バージョンアップ作業を行うにあたり、日本語化パッチおよび手順はこちらを参考にさせて頂きました。みらのさんに感謝。m(_ _)m

December 24, 2003

Movable Type 2.65

Movable Type 2.65がリリースされました。アップグレードを行いますので、おさ姐さん、念のために Entry の Export をお願い致します。m(_ _)m

December 09, 2003

独り言

コメントがあったら携帯や PHS にメールして欲しいなぁと思ったら、[BLOG の設定] - [ウェブログの設定] - [Comment の設定] - [Comment が登録されたときに Email で通知しますか/Comment が登録されたら通知する] にチェックをつけて、[プロフィールの編集] - [Email アドレス] にメールを送信して欲しい携帯や PHS のメールアドレスを記述しておけば OK。

と、何気につぶやいてみる。

December 04, 2003

Movable Type

おさ姐さんの blog 化計画は順調にテストが進んでいるようですね。公開の日が楽しみです。(^^)

ところで、先日 blog 化された daimac さんのサイト、コメントの入力は許可してないのかなぁ? (^^;)

December 02, 2003

さてさて

おさ姐さんは無事 Movable Type のテストが出来たかな? もし、不明な点があれば何なりとご相談下さい。(^^)

December 01, 2003

P_BLOG

おウチサーバーの現在の環境は PHP Version 4.1.2 と MySQL 3.23.39。nakamuxu さんお薦めP_BLOG の前提条件である『使用環境に「PHP4.2.x〜(4.3以降推奨)」と「MySQL-3.23.x〜4.0.x」が インストールされていることを確認して下さい。』をクリアするためには、まず PHP のバージョンアップが必要ですね。

P_BLOG にはちょっと興味があるので、時間を見つけて環境を作ってみようと思います。とりあえず、それまでは Movable Type で遊んでみて下さい。おさ姐さん。(^^)

November 29, 2003

勧誘

いつもは1日2〜3通なのに、昨日は50通近い迷惑メールが届いてました。まあ、全部読まずに捨ててしまうので何通来ても別に困らないのですが、あまりに増え過ぎてメールの送受信に無駄な時間がかかるようになるのは嫌だなぁ。(^^;)

blog化してカテゴリーでもつけた方がいいんだろうか おウチサーバーで Movable Type を使ってみますか? (^^)

August 03, 2003

RDF

私のデフォルトブラウザはSafariなんですが、 tkazuさんとこのこのアドレスでアクセスすると文字列ダラ〜状態になります。ブログをアンテナで拾うと、このような表示しか無理なんでしょうか? RDF の方は更新時間の取得に使って頂ければ結構です。

はてなアンテナで更新を拾うのであれば、URL 追加欄に http://www.tkazu.com/blog/index.rdf と入力し、リンク URL 欄に http://www.tkazu.com/blog/ と入力すれば良いと思います。NetNewsWire を使うってのも良いかもしれません。 (^^)

July 23, 2003

ウェブ・アクセシビリティ

Ka-Ku さん経由、ウェブ・アクセシビリティ診断ツール WebInspector 2.0 を試してみました。

このページの問題点は2件だそうです。その内の1件は「<head> に <title> がありません。」だそうです。フムフム。

んなこたぁない。(^^;)

July 22, 2003

真っ白なウィンドウ

コメントの入力画面等で、「真っ白なウィンドウが表示されてマウスでハイライト表示しなければ文字が見えない」と言う連絡を数名の方から頂きました。この障害に対応するための Template 修正を行ったので、今後同現象は発生しないと思います。

また何か不具合があれば連絡下さい。m(_ _)m

July 15, 2003

携帯電話からどうぞ

携帯電話アクセス用ページをテスト公開します。とりあえず UTF-8 を Shift JIS に変換しているだけです。(^^;)

img タグの扱い方や過去日記への移動など、はてなダイアリーを目標に徐々に修正していくつもりです。ご意見・ご要望、また不具合などがあれば連絡下さい。m(_ _)m

携帯電話から Part 2

以前使っていた imode 用 cgi を若干変更して使用することにしました。

携帯電話用の Template を作成し、文字コードの変換部分を jcode.pl から Jcode.pm へ変更しました。単純にトップページだけを表示する cgi ですが、テスト完了次第公開致します。

July 14, 2003

携帯電話から

携帯電話からアクセスする方法を考え中。そもそも携帯電話って UTF-8 なサイトも見られるんですかね?

携帯電話アクセス用の Template を作成して、吐き出した html ファイルの文字コードを変換するような cgi を書けばいいのかな。とりあえず当面の課題と言うことで。(^^;)

July 13, 2003

試行錯誤ちう

徐々に旧サイトからバナー類を移行させたり、レイアウトを弄ってみたりしていますが、まだまだ時間がかかりそうです。Safari と Mozilla/Netscape 7.1 でしか確認していないので、他の環境で不具合が有れば是非教えて下さい。m(_ _)m

ところで Mac IE だと左の検索入力の初期値が文字化けしているみたいです。ちなみに「奥さん」って書いてあります。(^^;)

July 11, 2003

食い込み無くなった?

kaminogoya さんの指示通りに #content の margin-left: 130px; を 140px に変更してみました。どんな感じでしょう?

July 10, 2003

ずれてます?

Windows の IE や Mozilla 1.4/Netscape 7.1 で見ると左のカレンダーが本文に食い込んでますか?

July 09, 2003

デザイン変更 第一弾

2xUP BONSAI さんの 3_column css を使ってデザインを変更してみました。3段組がバランス的にも一番カッコイイかな? (^^)

アンテナ

アンテナ管理者の方々へ、当サイトの更新情報は以下のファイルから取得して下さい。m(_ _)m

http://www.tkazu.com/blog/index.rdf

July 08, 2003

テスト公開

てことで、今月中に tkazu@Blog に移行して8月正式公開を目指しまーす。(^^)

July 07, 2003

サイト

tkazu@Blog をテスト公開しましたが、これで Mac de OH! サルッとサルにっきぃ、そして .Mac のサイトの合計4つのサイトが立ち上がったことになります。

.Mac のサイトは手軽に画像や動画を公開できるサイトとして今後も利用していく予定ですが、残りの3つについては悩ましいところです。

まず現行の Mac de OH! サルッの不満点 (と言うか改善したい点) は以下の通りです。

  1. 日記以外のコンテンツの更新が遅々として進まない
  2. エディタによる手入力のため、日記の更新に時間がかかる
  3. 過去ログもエディタで手入力しているため二度手間になる
  4. ftp できる環境が必要

はてなダイアリーの不満点は

  1. ある特定の日付けの日記だけを読む方法が無い
  2. 1日1画像しか登録出来ない
  3. 自由度が低い (カスタマイズ出来ることが少ない)

で、逆に満足しているところは

  1. 携帯電話からメールを送信することで更新が可能
  2. 携帯電話からアクセスすると携帯電話用の自動的に画面が表示される
  3. テーマの切り替えでデザイン変更が手軽に出来る

と言った点でしょうか。

そして、サイトの更新をする上で欲しい機能は以下の通りです。

  1. カテゴリによる分類とカテゴリ毎の表示が可能
  2. 過去ログの自動生成が可能
  3. 更新時間の自動入力が可能
  4. ブラウザや携帯電話からの更新が可能
  5. スタイルシートによるデザイン変更 (プレビュー有り) が可能
  6. 自由度が高い (カスタマイズが可能で拡張性に優れる)

現在 Mac de OH! サルッは「Mac の話題を中心 (最近は出番が少ないですが奥さんも ^^;)」に、サルにっきぃは「出来る限り素の tkazu を表現」しています。また、サルにっきぃは一切コンピュータ関連の話題を掲載しないことにしています。「Movable Type なら、Mac de OH! サルッ & はてなダイアリーの不満点を全て解決出来る」と言うわけではないのですが、おウチサーバーを活用出来ることと自由度の高さから、今後は tkazu@Blog に集結していこうかなと思っています。

July 06, 2003

テスト公開

何やら最近の流行りかなぁと思い、先日から水面下でゴソゴソしていたものをちょっとテスト公開します。デザインの変更はそのうちゆっくりと。(^^;)
おっ、Ka-Ku さんもお仲間のようですね。(^^)

Movable Type

MySQL + Movable Type 2.64 で Blog 環境をテスト的に構築してみました。