ソフトウェアアップデートで Mac OS X アップデート 10.4.1 (37.7MB) が配布されています。このアップデータで Mac OS X の Build は 8A428 から 8B15 になります。また、Mail.app は 2.0.1 (730) になります。
また、DVD プレーヤー 4.6 (9.8MB) も配布されています。
ふと気がつけば PowerBook G4 を購入して3年が経ちました。1台の PC を3年間も使い続けたのは初めてです。まぁ、現状のスペックでもそれ程不満はないのですが。一時程、CPU クロックの急激な上昇もないし、ある意味全体的に PC 性能向上が小康状態なのかもしれませんね。
さてさて、PowerBook G5 は今年中に登場しますかねぇ。(^^;)
今日は私の両親と瑞穂方面へ BBQ & 山菜採りに行ってきました。山蕗をたくさん採ったので、奥さんに伽羅蕗と佃煮にしてもらおうっと。(^^)
帰りに寄った道の駅で大石酒造「丹波の地酒 (山廃純米)」を購入。これまた、楽しみ、楽しみ。(^^)
Tiger を使い始めて約一週間。Panther と比べて全体的に動きがキビキビして Finder の動作も軽く、OS やアプリケーションの起動も速くなって、結構満足しています。また Spotlight の高速サーチも結構便利。(^^)
が、気になる点も幾つかあります。ログイン項目に関して2点。
まず 1点目はスティッキーズ。普通にスティッキーズの起動、終了を行うだけであれば問題は発生しないのですが、OS の再起動を行うと必ずデータが変になってしまいます。5つのメモを作成しているのですが、OS を再起動するとメモが 2つになり、その内の 1つは空っぽのメモが開かれます。OS 再起動時のスティッキーズの不具合は Tiger に限ったことではなく、Mac OS X 登場以降の様々なバージョンでも何度か発生していたことで、今までは完全にデータが吹っ飛んでしまっていたのですが、今回の現象は中途半端にデータが壊れてしまうようです。とりあえず新しいメモを書き足した後は必ず ~/Library/StickiesDatabase をバックアップするようにして、不具合が解消されるまでしばらく我慢しようと思います。
2点目は iChat が「隠す」にチェックを入れても隠れてくれません。まぁ起動後に隠せば良いので、これもしばらくは我慢かな? (^^;)
ただ、ログイン項目に関してはバージョンアップの度にいつも色々と不具合が出てくるのがちょっと気になりますねぇ。ログイン項目の内容は本当に千差万別とは言え、ちゃんとテストしてるのかなぁ? と思ってしまいます。
Tiger のインストールも無事完了し、現在 Tiger 用の環境整備中です。
本当ならクリーンインストールを行いたかったのですが、Mac OS X 環境のバックアップをするために先日購入した外付け HDD HD-HB250IU2 を現在他の用途で使用しているため、止むなくアップグレードインストールを行いました。が、元々3GB 弱しか HDD 空き容量がなかったために、インストール後の空き容量は200MB 以下に。おかげで起動直後でも以下のメッセージが表示されてしまう始末。で、当面使いそうもない Virtual PC の Linux 系イメージ (Fedora Core, RedHat6/8, Vine と4つもあった ^^;) を削除 & 退避させることで何とかディスクの空き領域を確保することが出来ました。(^^;)
アップグレードインストールでもインストール時間は30分ちょっとでそれほどかからなかったのですが、インストール完了後の Spotlight 索引作成処理と Mail.app のデータコンバート処理が思った以上に時間がかかりました。
おまけに Mail.app はコンバート処理完了後、起動をするとすぐに落ちてしまうし。色々と調べてみると、どうやら Mail.app のプラグインである httpmail や MailEnhancer を導入していることが原因のようで、~/Library/Mail/Bundles 以下にあるプラグイン関連ファイルを削除することで正常に起動できました。
しかし今回のアップグレードで一番の心配事であった無線 LAN カード WLI-CB-G54 が何の苦労もなく認識・使用出来たことは非常に有り難かったです。最悪、内蔵の AirMac カードを戻さないとダメかな? と思っていたんですけどね。(^^;)
また3種の神器の一つ LiTaG cocoa も、nakamuxu さんが早速 Tiger 対応されてくれています。ありがたや、ありがたや。m(_ _)m
環境が整備出来次第、Tiger の使用感等をボチボチとまとめてみたいと思います。(^^)