Windows 7 の発売日ですね。
ウチの Windows Vista マシンも、出来れば Windows 7 にアップグレードしたいなぁと思ってます。が、結構高いんですよねぇ。つい、Snow Leopard のアップグレード価格と比較してしまいます。
まずは Windows 7 より先に Snow Leopard 買わないと。(^^;)
iMac, Mac mini, MacBook が新しくなりましたねぇ。
スペックアップして価格は下がったようで、MacBook はデザインも変わって 10万円を切ってきました。AirMac Express 等の周辺機器も価格が下がってますね。
AirMac Express を購入しようかな? と思っていたので、これは有り難いです。(^^)
2本目のストラトを買っちゃいました。(^^)v
Fender Japan のショップモデルで、ラージヘッド、ローズウッド指板、SSH PU、FRT 搭載で、色はオリンピックホワイトです。
型番は ST72 となっていますが、72年ストラトの特徴であるマイクロ・アジャスト機構付きのネックジョイント 3点止めではなく、通常の 4点止めになっています。
と、ここまで書くと詳しい人には、すぐに物がバレますね。(^^;)
今使っている Eric Clapton モデルとはデザインも機能も全く正反対のストラトって感じです。Eric Clapton モデルではトレモロブロックが固定されているためアームが使用出来ないので、アームを使う曲はこちらを使う予定です。
Eric Clapton モデル同様、末永く大事に使っていきます。(^^)
ピクセラの地デジチューナー PRODIA PRD-BT102-PA1 を購入。5,000円以下で購入出来る地デジチューナーです。
私の部屋に置いてある 14インチのブラウン管 TV も、これで地デジ放送が見られるようになりました。(^^)v
今年の PMS Live も無事終了しました。
やっぱり屋外で演奏する方がホールで演奏するより気持ちが良いですね。出番が早かったのもあって、かなり緊張してしまいましたが、それでも結構楽しく弾けました。
来年の開催がちょっと危ないらしいとの噂がありますが、是非とも開催してもらいたいですね。
iPhone OS 3.1.2 アップデートが登場しました。
私の iPhone では通信障害やリブート、ハングアップ等の動作不具合は全然発生していないのですが、念のため適用しておきます。
ZOOM H4n が届きました。
早速奥さんと軽くセッションしながら試し録り。思った以上に音質が良くてビックリしました。この価格でこの機能とこの音質とは。もっと早く購入すれば良かったと、ちょっと後悔してます。
今週末の PMS Live で活躍してもらいます。(^^)
今年は MTR が欲しいなぁと書きましたが、結局 ZOOM H4n を買っちゃいました。
MTR をメインに使うのでなく、気軽に生録が出来て MTR にも使えるってのが、購入決定のポイントでした。
また物が届き次第レビューしてみたいと思います。(^^)
PMS Live 2009 終了!
やはり 1曲目の Stars on Guitars はかなり緊張してしまい、思うように指が動かず、何箇所かミスをしてしまいましたが、全体的にはそこそこまとまったかな? って感じでした。2曲目の HANABI はとても楽しく演奏出来ました。(^^)
てことで、本日の出来を採点すると 60点位かな? 来週はもう少し緊張しないように頑張りたいです。(^^;)
観に来てくれた皆さん、どうも有難うございました。感謝、感謝!
来週はセルシー広場での演奏となります。来週の演奏曲はチェリー (Sotte Bosse アレンジ) の 1曲のみ。楽しく演奏出来れば良いなぁ。(^^)
いよいよ明日です。
夕方に HANABI の最終練習をしてきました。HANABI はテンポとノリが良くて、楽しく弾けます。バンドメンバーが全員揃って練習出来たのは 2回だけでしたが、良い感じになりました。
明日の演奏曲は Stars on Guitars と HANABI。演奏順は、出来れば HANABI、Stars on Guitars の順番の方が緊張がほぐれて良かったのですが。まぁ、仕方ありませんね。(^^;)
昨年までは前日にやっと譜面を見ずに通して弾けるようになる感じだったのですが、今年はいつもより練習する時間が取れたので、ちょっと余裕があります。
てことで、今日はもう練習せずに明日の本番に臨みます。(^^)