前回のエントリーから 1週間空いてしまいました。久しぶりの長期休暇後で、リハビリに時間がかかってた訳ではありません。(^^;)
そう言えば、今の PowerBook をポチっとしてから、この 5月で丸 5年が経過しました。5年間も 1台の PC を使い続けたのは初めてですねぇ。
この 5年で Mac も CPU が PowerPC から Intel に変わり、クロックも 2GHz Over となったりと、パワーアップし色々と変化はあったのですが、あんまり変化していないものが一つあります。それは、バッテリーの駆動時間です。現行機種を使用した事はありませんが、恐らく実際のバッテリー駆動時間は 2 〜 3時間ってところではないのでしょうか? これなら、5年前のスペックと全然変わってませんよね。(重さも変わってないか ^^;)
次の Mac はバッテリーが半日位保つような画期的な電源ユニットを搭載しないかなぁ〜。(^^;)
長かった G/W も今日で終わり。最終日はあいにく雨となりました。結局 RC には一度も行けなかったです。(^^;)
5月3日は京都嵐山方面へハイキングに行って来ました。阪急上桂駅で下車し、地蔵院、苔寺経由で嵐山駅まで歩く予定だったのですが、天気も良くて気持ちよかったため、西芳寺川沿いに山道を歩く事に。帰ってから地図で確認したのですが、この道、どこにも抜けず最終的には行き止まりになる道でした。(^^;)
この山道を延々と歩く事 1時間半。結局、このまま行くと日が暮れるまでに下まで戻って来れないかも? と思い、終点まで行かず引き返して来ました。元の入り口まで戻ってくるのに 50分ほどかかってしまいました。
実は山道の入り口辺りで、自転車に乗った親子連れが上って行くのを見かけたので、「この道はどこかに抜けてるんだな」と思って上りはじめたのですが、どうやらキツネかタヌキに化かされたようです。あの親子はどこに消えたんだろう? (^^;)
山道の入り口付近には、嵐山駅まで続いている「京都一周トレイルコース」があったので、帰りはその道を行く事に。上りはじめが結構急斜面で、既に2時間半近く歩いた足腰にはキツかったですが、山の中を歩くのは気持ちが良いですねぇ。山道では鹿にも出逢いました。筍にも何本かつまずきましたね。(^^)
で、無事日が暮れる前に嵐山に到着。嵐電嵐山駅周辺で、湯豆腐を食べ、帰りは嵐電四条大宮経由で帰って来ました。久しぶりによく歩いたなぁ〜。嵐山へ行くのも 20年ぶり位で、当時はタレントの店が氾濫していて変な感じだったのですが、今は良い感じで、また行ってみたいですね。(^^)