まずは、私の元愛機 PowerBook G3 (通称 Pismo 現在おウチサーバーとして活躍中 ^^) の紹介
| Type | PowerBook G3/500 (Firewire) |
| CPU | PowerPC G3 500MHz |
| Memory | 512 MB + 256 MB |
| Storage Devices | 48GB HDD の HDD が壊れちゃったので標準の 12GB HDD に変わりました (^^;) DVD-ROM |
| OS | Mac OS X 10.2 |
| Main Applications | IE 5.2 for Mac OS X |
| Peripheral | CitiDISK Jr FastFire Logitec LMO-S638HN/UI |
| Others | AirMac Card |
今のメインマシン PowerBook G4 の紹介
| Type | PowerBook G4/800 (DVI) |
| CPU | PowerPC G4 800MHz |
| Memory | 512 MB + 512 MB |
| Storage Devices | 60GB HDD DVD-ROM/CD-RW Combo Drive |
| OS | Mac OS X 10.3 Mac OS 9.2.2 (for Classic) |
| Main Applications | Safari Mail.app mi for Mac OS X LiTaG cocoa ぷっとおんりぃ★ぱっとおちそうX |
| Peripheral | ELECOM GRAST type-WSR USB Mouse |
| Others | AirMac Card SONY CyberShot P1 SONY CLIE PEG-T650C |
で、奥さんの使ってるマシンはこちら
| Type | iBook G4 |
| CPU | PowerPC G4 800MHz |
| Memory | 256 MB |
| Storage Devices | 30GB HDD DVD-ROM/CD-RW Combo Drive |
| OS | Mac OS X 10.3 Mac OS 9.2.2 (for Classic) |
| Main Applications | Office v. X IE 5.2 for Mac OS X ぱぱっと家計ノート 宛名職人 Ver.10 |
| Peripheral | ELECOM GRAST type-WSR USB Mouse |
| Others | AirMac Card SONY CLIE PEG-SJ30 Canon CanoScan FB636U harman/kardon SoundSticks EPSON PM-900C |
我が家では AirMac を利用した無線 LAN を構築しています。
AirMac による無線LAN の最大のメリットはやっぱりケーブルが不要の一言につきます。(あたりまえか^^;)
ノートパソコンであれば家の中のどこに行ってもインターネットが利用できるし、 家の中を邪魔なケーブルが這い回ることもありませんので、美観にも優れます。
また、AirMac Base Station はさすがに Apple らしいデザインで、和室・洋室を問わずどこに置いてもインテリアの一つのように振る舞ってくれます。
