次期 PowerBook が筐体にカーボンファイバーを採用するとかしないとかと言う噂を聞いて、「カーボン PC」と言うキーワードでググッたらナノカーボン PC と言う電気接点改質剤がヒット。これ、RC のバッテリやモータ周りに使ったら結構有効なのでは? と、ちょっと得した気分。
で、今度は「カーボン パソコン」と言うキーワードでググッたらこんな格好良い物がヒット。更に得した気分。
あぁ、幸せ。(^^)
TV 周りの配線が終わったので一通りの動作確認をした所、ビデオデッキの調子が凄く悪いことに気がつきました。何を再生してもノイズが入りまくります。以前も同じような現象が発生したことがあって、その時はヘッドのクリーニングを行うことで解決したのですが、今度は何度ヘッドのクリーニングを行っても現象が改善されません。
元々そんなに高級・高価なビデオデッキではないけど、修理に出せばそれなりのお金がかかるし、かと言ってまだまだ DVD でなくビデオテープでしか存在しない映画のタイトルも数多く残っているし、全部 DVD 版に買い替えるわけにも行かないし、それなりにやっぱりビデオデッキは必要だなぁと。さて、困った、困った。(^^;)