October 26, 2003

iBook G4

奥さんの iBook G4 ファーストインプレッションは、「速い。キーボードのタッチが 32 VRAM より良い。重さのバランスも良い。」だそうです。かなり快適のようですね。(^^) で、私の使っている PowerBook G4/800 (DVI) との比較表を作ってみました。

PowerBook G4 & iBook G4
Model PowerBook G4 iBook G4
Type M8592J/A M9164J/A
CPU PowerPC G4 PowerPC G4
CPU クロック 800MHz 800MHz
CPU 2次キャッシュ 256KB On Chip 256KB On Chip
CPU 3次キャッシュ 1MB Back Side (DDR SDRAM)  
System Bus 133MHz 133MHz
Memory Type/Size PC133 SDRAM/512MB DDR266 SDRAM/256MB
HDD 40GB Ultra ATA/66 30GB Ultra ATA/100
ディスプレイ 15.2 インチ 12.1 インチ
解像度 1,280×854ピクセル 1,024×768ピクセル
グラフィックプロセッサ/VRAM AGP 4X ATI Mobility Radeon 7500/32MB DDR SDRAM AGP 4X ATI Mobility Radeon 9200/32MB DDR SDRAM
光学式ドライブ スロットローディング DVD-ROM/CD-RW スロットローディング DVD-ROM/CD-RW
ネットワーク I/F 10/100/1000 Ethernet 10/100 Ethernet
モデム 56Kbps V.90 56Kbps V.92
AirMac AirMac カード標準搭載 AirMac Extreme 対応, 内蔵 Bluetooth モジュール搭載可能
その他 USB ×2 USB 2.0 ×2
  FireWire ×1, PC Card FireWire ×1
  DVI ポート VGA, S-Video/コンポジットビデオ出力
バッテリー Li-Ion/5時間 Li-Ion/6時間
重量 2.45Kg 2.23Kg

iBook G4 の方が CD-RW の書き込み速度も速いし、圧倒的にコストパフォーマンスが良いと思います。と、誰とは言いませんが、背中をそっと押してみる。(^^)

ちなみに、PowerBook G4/DVI と Pismo との比較はこちらをご覧下さい。WallStreet や Pismo から乗り換えるのも良いかもしれません。と、誰とは言いませんが、背中をそっと押してみる。(^^)

Adobe Reader for Palm OS

ただいま visola から帰ってきました。やはりオープン直後のためか、車も人も凄く多くて混雑していました。今日は千里中央から出ている無料のシャトルバスで行ったのですが、この無料シャトルバスの運行は年内だけだそうですね。無料のシャトルバスが無くなったら、ちょっと不便になるなぁ。(^^;)

Macintosh トラブルニュースさんに出ていた、「Mac OS X 10.2.8:Adobe Reader for Palm OS バージョン3 がインストールできない」の 件に関して。私も先日 10.2.8 の環境下でインストール出来ずに困っていたのですが、こちらを参考にしてインストールを行うと、正常にインストールが出来て Adobe Reader for Palm OS の利用が可能になりました。Panther にバージョンアップ後も Palm Desktop と共に問題なく動作しています。

visola

奥さんと visola へ行ってきます。(^^)

Panther 3

え〜と、Panther 導入後の動きについて数点。

  1. PTHiTunesNotifier が起動していると iTunes が終了できない。何度終了させてもゾンビのように iTunes が再起動してきます。
  2. メニューバーにあった AppleScript MenuExtra が無くなった。え〜と、どうすれば良いんでしたっけ?
  3. Application Enhancer の幾つかの Modules が使用不可になった。デスクトップに Application Enhancer Disabled Modules.rtf ってファイルが出来て、何が使えなくなったかは一覧でわかるようになってます。今のところは Silk, ClearDock, Metallifizer, Menu Master の4つが Disable になってます。Panther 対応が既に出ているのかもしれませんが未だチェックしてません。

とりあえず、こんな感じです。が、使用上の問題点は発生してないのでのんきに構えてます。(^^;)

パパがんばってね! (^^)

Panther 2

Panther で Classic を起動した時の Dock の表示がイイッ!! 「9」の文字が下から徐々にオレンジ色で満たされていくアニメーションをします。もう全然 Classic を使うことはありませんが、この Dock の表示は見てるだけでも楽しいです。(^^)