May 18, 2006

MacBook

Yoshi さん以外にも早速ご購入された方々がたくさんいらっしゃるようで。いぬが一覧にまとめてくれています。いやはや、皆さん決断が早くて羨ましい限りです。(^^;)

心斎橋MacBook の実機に触れてみての感想は、

  • ブラックモデルは Pismo を思い出す質感でかなり格好良い
  • ただ電源アダプタや Apple Remote コントローラ等の周辺パーツが共用のためか白い色なのが残念
  • 筐体は 15インチ PowerBook と比較するとコンパクトに感じ、12インチ iBook と比較するとちょっと横長になったイメージ。思った以上に薄くてスッキリしてます。が、見た目以上に重く感じるかも?
  • クリアワイドスクリーンは好みが分かれるかもしれませんが、明るくて見易かったと言うのが私と奥さん共通の意見
  • マグネットによるラッチレスの開閉機構は使い勝手もデザイン的にもかなり良好
  • 新しいデザインのキーボードは、キートップがフラットのため最初に見た時は入力し難いのかな? と感じましたが、実際はキータッチもキーストロークも良い感じで使い勝手は悪くなかった
  • 店頭展示機はメモリが 512MB × 2 の 1GB になっていたが、デフォルトでは 256MB × 2 の 512MB と言うのがちょっと残念。出来れば 512MB 1枚がデフォルトだと良かったかな?
  • 当然の事ながら私の PowerBook G4 800MHz よりは動作がかなりキビキビと軽かったです (^^;)
  • 心斎橋の店員さん曰く、「ブラックモデルの筐体材質はホワイトモデルと同じポリカーボネイトだと思うけど、正直な所詳細はわかりません」てことでした。ブラックモデルの価格差が HDD 容量だけでなく筐体の色にあることは間違いないけど、何故こんなに価格差があるのかの理由は不明って感じですね

て感じです。コストパフォーマンスもデザインも良くて、本当に良いマシンだと感じました。

で、最終的な購入決済権限を持つ我が家の大蔵省の意見としては、「モデルチェンジ直後のロットより、次のマイナーアップデートを待った方が良いんじゃない?」ってことでした。後半年位待てってことのようです。今回も Buy Now とはいきませんでした。残念、無念。(;_;)

しかし本音を言えば、予算が許されるのであればやっぱり MacBook Pro が欲しいなぁ。何気にクロックアップされてるし。筐体のデザインも格好良いし、バックライトキーボードも格好良いし。あぁ、いとこいし。(^^;)

Posted by tkazu at 05:20 PM | コメント (2)