January 21, 2004

Linux

あれ? もしかして Linux って、けっこう面白いもんなの? Mac OS X ほどじゃあないけど、Linux も結構面白いと思いますよ。遊ぶなら Red HatSuSETurbolinux 等のメジャー所以外がお薦め。(^^)

さむっ!

何だか突然寒くなりましたね。20分もバス停で待ってたら凍えそうになりました。(^^;)

コメントスパム

先日、50個のコメントスパムが付いたことがありました。流石に50個のコメントを削除するのは面倒臭かったです。(^^;)

ちなみに、何故コメントスパムが50個だと分かったかと言うと、コメントの投稿があると携帯電話のメールアドレスへメールが送信されるように設定しているからです。でなければ、Movable Type の BLOG 管理画面ではパッと見に何件のコメント投稿があったかは分かり難いですね。当然、そのコメントを投稿してきた IP アドレスは禁止 IP アドレスリストへ登録させて頂きました。

で、今朝 (昨夜遅く) もコメントスパムにやられたのですが、今回は最小限の被害で済みました。Movable Type 2.66になってからコメントスパム対策の機能が盛り込まれたためで、同一 IP アドレスからの連続コメント投稿を時間単位で制限できるようです。今朝のコメントスパム投稿時のログを見ると「IP 20X.XXX.1XX.2 banned because comment rate exceeded 8 comments in 200 seconds.」とあるので、200秒間に8個のコメント投稿があったため、コメントスパムと見なして禁止 IP アドレスリストへ登録されたようです。何秒間に何件といった閾値の設定は mt.cfg で変更可能なようなので、どの位の値が最適なのかをちょっと検討してみたいと思います。

まあ、普通に考えて1分間に5件のコメント投稿があったらスパムと見なして良いでしょうね。(^^;)